トップページ今日の空バックナンバー(2006年3月−2006年5月)

intro&news
トップページへ
サイト概要
著作権・引用・リンク
プレスリリース

profile&works
わぴちゃん
ふわぴかちゃん
書籍執筆
講演会・観察会情報
調査・研究

sky & weather
雲と空のWeb図鑑
身近な気象写真図鑑
雲と空にまつわる小ネタ
お天気クイズ

plants & nature
草花の小ネタ
わぴちゃんちのお庭
植物分類学研究室
季節を運ぶ生き物たち

BBS & link
みんなのけいじばん
リンク集
リンク掲載について


☆わぴちゃんのブログ☆
草花・昆虫、雲の話題など、
「身近な自然の小さな発見」を
テーマに頑張ってます☆★


2006夏(2006年6月-2006年8月)
2006年春季(2006年3月-2006年5月)
(2005年12月-2006年2月)2005冬

ファイルナンバー104.落雷。(2006/5/30撮影)

大気の状態が不安定で、夕方から雷が鳴りました。
これは、ちょうど近くに雷が落ちた時の写真です。
(千葉県野田市・北西方向を臨む)

ファイルナンバー103.天使のはしご(2006/5/28撮影)

土曜日から雨が続いていましたが、
夕方になってようやく日が差し込んできました。
天使のはしごです。。
(千葉県野田市・北西方向を臨む)

ファイルナンバー102.太陽のかさ(2006/5/24撮影)

うす雲に覆われて、太陽がカサをかぶっていました。
「太陽がカサをかぶると雨」と言いますが、
この日は、そのことわざどおり、午後から雨となりました。
(千葉県野田市・天頂方向を臨む)

ファイルナンバー101.夕焼け色(2006/5/21撮影)

雨が続いていましたが、やっといいお天気になりました。
そんな日の夕焼けです。
巻雲がオレンジ色に染まっていました。
(千葉県野田市・北西方向を臨む)

ファイルナンバー100.束の間の青空(2006/5/14撮影)

関東地方は梅雨の走りを思わせる天気が続いていましたが、
14日〜15日にかけては、青空がのぞきました。
そのときに、空いっぱいに広がった高積雲です。
(茨城県五霞町・北東方向を臨む)

ファイルナンバー99.穴あき雲(2006/5/5撮影)

太陽の近くに出た雲です。
太陽光によって、雲が蒸発して穴が開き、
蜂の巣状になっています。
(千葉県野田市・天頂方向を臨む)

ファイルナンバー98.雨上がりの乳房雲(2006/4/25撮影)

この日は、お昼頃、雷を伴った激しい雨が降りました。
写真は、その雨上がり、積乱雲の縁に出た乳房雲です。
(千葉県野田市・東方向を臨む)

ファイルナンバー97.朝焼けの空(2006/4/23撮影)

日の出直前の東の空です。
雲が先にオレンジに染まって、
絵の具を垂らしたような光景となりました。
(千葉県野田市・東方向を臨む)

ファイルナンバー96.四方八方に・・・(2006/4/22撮影)

この日は、午前中を中心に
さまざまな形の巻雲を見ることができました。
写真は、その中のひとつ、もつれ雲です。
(千葉県野田市・北東方向を臨む)

ファイルナンバー95.びよ〜ん♪(2006/4/21撮影)

この日は、上空の寒気の影響で
大きな無毛積乱雲がそそり立っていました。
雲の頭の一部がびよーんとのびて、面白い形になりました。
(千葉県野田市・北東方向を臨む)

ファイルナンバー94.飛行機雲と渦(2006/4/18撮影)

黄砂でかすんだ空に出た飛行機雲です。
写真はトリミング拡大したものですが、
飛行機雲の左右に渦がポコポコとできています。。
(宮城県仙台市・天頂方向を臨む)

ファイルナンバー93.太陽、傘かぶる(2006/4/15撮影)

午後から巻雲や巻層雲系の雲が出てきて、太陽がカサをかぶりました。
今回のカサは、途切れることなく
完全な円の形になり、とてもキレイでした。
(千葉県野田市・南方向を臨む)

ファイルナンバー92.ひつじ雲(2006/4/14撮影)

この日は、灰色の曇り空だったのですが、
夕方には、低い雲が消えて、空一面にひつじ雲が広がりました。
写真では伝わりませんが、なかなかキレイでしたよ〜☆
(千葉県野田市・北西方向を臨む)

ファイルナンバー91.黄砂と雲のかげ(2006/4/8撮影)

この日は午後から黄砂が飛んできて、空が白っぽくなりました。
写真は、黄砂の微粒子で白くなっているところに
雲の影が投影されて、光芒になったものです。
(茨城県五霞町・南西方向を臨む)

ファイルナンバー90.くらげ雲(2006/4/6撮影)

雲が上空の風にふわっとあおられて、くらげのような形になりました。
くらげ雲は山の雲ですが、関東平野でも、たまぁに見ることができます。
(神奈川県横浜市・南方向を臨む)

ファイルナンバー89.人工月光環(2006/4/5撮影)

お月さまを使って、人工的に光環を作る実験をしてみました。
結構キレイな月光環となりましたね。
実験手法はもう少し研究してから公開したいと思います。
(千葉県野田市・天頂方向を臨む)

ファイルナンバー88.四月の太陽柱(2006/4/1撮影)

埼玉県は夕方から薄い巻層雲に覆われました。
その巻層雲が夕日を覆って太陽柱となりました。
関東地方で4月に太陽柱が見えるのは珍しいのではないでしょうか?
(埼玉県入間市・西方を臨む)

ファイルナンバー87.オーレオール(2006/3/30撮影)

この日は、晴れているのに空が白っぽい「春がすみ」でした。
「春がすみ」のもととなる大気中の微粒子の影響で、
太陽が白い円盤状になるオーレオールが出現していました。

ファイルナンバー86.ソメイヨシノ開花(2006/3/28撮影)

わぴちゃんの住む千葉県最北端にも、
いよいよ桜の季節がやってきました。
まだ1分咲き程度ですが、心がウキウキしますね♪

ファイルナンバー85.巻雲日和(2006/3/24撮影)

今日(3/26)は、半透明高層雲程度の写真しか撮れなかったので、
3/24の写真をアップします。この日は、
朝からさまざまな形の巻雲が出て、まさに巻雲日和でした♪
その中から、かぎ状雲(unc)です☆

ファイルナンバー84.外接ハロ?(2006/3/23撮影)

夕方の空に出ていた光芒を撮影していたのですが・・・
よく見ると、光芒の光の筋とほぼ垂直に交わる弧があります。
ちょうど内がさに接するような位置に出ているので
外接ハロの一種だと思いますが、なんでしょう・・・。(笑)

ファイルナンバー83.またまた彩雲☆(2006/3/20撮影)

「また?」と言われそうですが、彩雲です(笑)
断片雲が太陽付近を通ったとき、全体的に五色に輝きました。
これだけ連続して彩雲を目撃したから、
なんかいいことあるかな?・・・ないかな?(笑)

ファイルナンバー82.また彩雲☆(2006/3/18撮影)

高積雲の塊が太陽の近くを通ったとき、雲のヘリが五色に輝きました。
観察会レクチャー中だったので、皆さんと幸せを共有できました♪

ファイルナンバー81.黒猪(2006/3/16撮影)

低気圧が接近中の空です。
黒いちぎれ雲がすごいスピードで流されていました。
この後、風雨が強まり、春の嵐となりました。

ファイルナンバー80.しあわせの彩雲(2006/3/13撮影)

雲の集団が太陽を隠しました。
そのとき、ピンクと緑のパステルカラーに雲が色づきました。
こういう現象は人を幸せな気持ちに導いてくれますネ♪

ファイルナンバー79.風の影響で・・・(2006/3/12撮影)

寒冷前線が南下中の関東地方です。
南西の強い風が吹き荒れました。
この強い風が波打って、見事な波状雲を作っていました。
---
>>今日の一枚バックナンバー


ファイルナンバー78.月光環(2006/3/08撮影)

花粉の飛散量が多いためか、
雲がないのに、月光環が発生しました。
ちなみに、この写真の露光時間は約15秒です。

ファイルナンバー77.いたずら書き(2006/3/08撮影)

夕方の空に出た飛行機雲です。
まるで油性マジックでいたずら書きをしたような
おもしろい形になりました。

ファイルナンバー76.ばってん巻雲(2006/3/05撮影)

3/5は午前中を中心に巻雲をたくさん見ることができました。
その中のひとつ。巻雲の二重雲です。
2つの筋が交差して、ばってんの形になりました☆

ファイルナンバー75.天使のはしご(2006/3/03撮影)

JR上野駅近くの跨線橋から撮影した天使のはしごです。
この暗灰色の雲は積雲です。この後空が暗くなり、にわか雨となりました。
千葉県では雪が待ったとの情報も小耳にはさんでいます。

ファイルナンバー74.雨にけむる筑波梅林(2006/3/01撮影)

3月は雨のスタートでした。
霧雨がしとしとと降っているので、層雲の撮影をと思い、
筑波山まで車を走らせました。
この写真は、ちょうど層雲が通過中の筑波梅林の様子です。

お仕事のご相談、ホームページへのご意見・ご感想・ご指摘等は、
メールでお願いいたします。当日〜3日以内に返信をいたします。