☆わぴちゃんのブログ☆
草花・昆虫、雲の話題など、
「身近な自然の小さな発見」を
テーマに頑張ってます☆★
|
2005秋(2005年9月-2005年11月)
|
|
2005年夏季(2005年6月-2005年8月) |
|
ファイルナンバー20.秋の兆し(2005/08/31)
|
これまでもくもく系の積雲が主役の空が続いていましたが、
最近になって、すじ雲が空に出るようになってきました。
まだまだ暑い日が続きますが、季節は少しずつ秋に向かっています。 |
ファイルナンバー19.雲の位置関係(2005/08/26)
|
台風11号が通過して青空が戻りました。
ふと、北の空を見ると、黒く垂れ下がるものが・・・
これは、雲が垂れ下がっているのではなく、
遠くの雲の黒い部分に、手前の白い雲が重なった、
微妙な位置関係でできたものです。 |
ファイルナンバー18.えりまき雲(2005/08/23)
|
入道雲系が続きます・・・(笑)
今日紹介するのは「えりまき雲」。
入道雲がベール雲を貫いてできたもので、
えりまきをしているような雲です♪ |
ファイルナンバー17.波状高積雲(2005/08/17)
|
早朝の空に出た波状高積雲(Ac un)です。
朝の空気は少しずつ秋の気配を感じるようになってきました(*^▽^*)o
|
ファイルナンバー17.アーチ雲(2005/08/13)
|
東の空の入道雲に黒い帯がかかっていました。
ちょっと出現高度が高い気もしますがアーチ雲です。
とっても珍しい雲なので見ることができてはっぴぃ♪
|
ファイルナンバー16.夏の入道雲(2005/08/09)
|
関東地方では連日のように入道雲が発生しています。
入道雲は雄大積雲(Cu con)〜無毛積乱雲(Cb cal)までの
もくもく感の比較的はっきりしたものを指します。
|
ファイルナンバー15.ベール雲(2005/08/02)
|
8/2の関東は大気の状態が不安定で
あちこちに雄大積雲の高層ビルが建っていました。
そんな中、ベール雲を見つけたので紹介します★ |
ファイルナンバー14.月光環(2005/07/27)
|
台風7号が関東を通過!
夜には雲が切れてお月様が顔を出しました。
そのときに出た月光環です。 |
ファイルナンバー13.台風7号の外側の雲(2005/07/25)
|
この日は関東地方に台風7号が接近中!
シャワーのような雨が降ったかと思うと、
急に晴れてきたりと、天気がころころ変わりました。
この黒くそそり立つ雲は雄大積雲です。 |
ファイルナンバー12.夕暮れ層積雲(2005/07/23)
|
日中湧いた積雲が夕方になって層積雲へと姿を変えました。
このようなものを夕暮れ層積雲(Sc cumut)といいます。
|
ファイルナンバー11.入日の御光(2005/07/19)
|
日没直前の写真です。
夕焼けから幾筋もの光の帯が描かれ、
幻想的な光景となりました。
|
ファイルナンバー10.北関東のライサマ(2005/07/18)
|
高層雲からにょきっと頭を出した積乱雲(Cb cal)。
レーダーでこの方角に真っ赤なエコーがあり、
ライサマ(雷様)が暴れています。 |
ファイルナンバー9.身近な蜃気楼(2005/07/16)
|
舗装された道路があれば見られる蜃気楼、「逃げ水」です。
前方の道路が濡れたように見えるのが特徴です。
直線に続く農道は逃げ水を観察しやすいと思います。
|
ファイルナンバー8.朝の層雲(2005/07/15)
|
晴れた日の朝、関東ではしばしば
真っ白い層雲(St)を見ることができます。
層雲の場合、太陽の輪郭ははっきりしているのが特徴です。 |
ファイルナンバー7.変身中の雲(2005/07/13)
|
さっきまで空一面をどんより覆っていた高層雲が、
高積雲へと姿を変えている最中です。
この雲の略号表記は「Ac asmut」となりますが、
雲片が完全に分離していない部分は層積雲と紛らわしいです。 |
ファイルナンバー6.半透明高層雲(2005/07/11)
|
天気が悪くなって高層雲が空を覆うと、
このように太陽の輪郭がぼやけて「朧」のようになります。 |
ファイルナンバー5.天使のはしご(2005/07/08)
|
層積雲(Sc pe)の隙間から太陽がわずかに顔を出し、
きめの細かい「天使のはしご」が出現しました♪
|
ファイルナンバー4.原子炉を止めた雲(2005/07/07)
|
7月7日、茨城県内にひときわ大きく強い積乱雲が発生し、
落雷で東海村と大洋町の研究用原子炉5基が停止しました。
写真は野田市からつくば方面を写したもの。見事な多毛雲(Cb cap)です。
|
ファイルナンバー3.雨粒であそぶ(2005/07/05)
|
7/5、野田市は夜から大粒の雨が降りました。
雨の日には、このような楽しい写真を撮ることができます。
|
ファイルナンバー2.北東気流の下層雲(2005/07/03)
|
三陸沖に高気圧があり、そこから北東の湿った風が流れ込んだ関東。
層雲(St)ベースで大きなちぎれ雲が流れています。 |
ファイルナンバー1.エセ消滅飛行機雲(2005/06/30)
|
高積雲の配列の気まぐれで、
消滅飛行機雲そっくりの青い筋ができました(*^▽^*)o |
|