トップページ今日の空バックナンバー(2005年9月−2005年11月)

intro&news
トップページへ
サイト概要
著作権・引用・リンク
プレスリリース

profile&works
わぴちゃん
ふわぴかちゃん
書籍執筆
講演会・観察会情報
調査・研究

sky & weather
雲と空のWeb図鑑
身近な気象写真図鑑
雲と空にまつわる小ネタ
お天気クイズ

plants & nature
草花の小ネタ
わぴちゃんちのお庭
植物分類学研究室
季節を運ぶ生き物たち

BBS & link
みんなのけいじばん
リンク集
リンク掲載について


☆わぴちゃんのブログ☆
草花・昆虫、雲の話題など、
「身近な自然の小さな発見」を
テーマに頑張ってます☆★


2005冬(2005年12月-2006年2月)
2005年秋季(2005年9月-2005年11月)
(2005年6月-2005年8月)2005夏


ファイルナンバー41.反薄明光線(2005/11/30撮影)

夕暮れ時の東の空です★(野田市から、つくば方面を臨む)
太陽と反対の空にこのような影の帯が放射状に広がることがあり、
これを反薄明光線と言います。

ファイルナンバー40.すじ雲と飛行機雲(2005/11/26撮影)

巻雲の列を横切った飛行機雲です。
なんか、この形・・・ホオジロザメの頬についている傷を連想するのは
わぴちゃんだけかな??(笑)

ファイルナンバー39.利根川の霧海(2005/11/25撮影)

利根・江戸川分岐点から、上流方向を臨んだものです。
利根川から発生した霧が海のように広がって、
屋敷林の大木が島のように見えます。
関東平野の霧海です☆

ファイルナンバー38.迫りくる夜闇(2005/11/23撮影)

日の入り後の北西象限の空です★
画面左(西の空)では夕焼けがまだ頑張っていますが、
すぐそこまで夜の空が近づいて来ています。
この数分後には夕焼けは退散して、一面夜闇に包まれます。


ファイルナンバー37.ロール状レンズ雲(2005/11/20撮影)

この日は、南側の空で、高積雲がさまざまな振る舞いをしていました。
確認できただけでも、半透明雲・蜂の巣状雲、
レンズ雲・彩雲・くらげ雲を見ることができました(*^▽^*)o
その中の1つ、ながーく分厚いロールのようなレンズ雲です。

ファイルナンバー36.「夜のハロ」(2005/11/18撮影)

ふと、月を見上げてみたら・・・
お月さんがカサをかぶっていました。
月光環と違い、なかなか撮影難易度が高く、
この写真は、30秒露光、
さらに、フォトショップで調整してようやく見られる感じでした。

ファイルナンバー35.「川霧」(2005/11/16撮影)

今朝の冷え込みは身に凍みました。
今冬初のジャンバー着用にて、近くを散歩♪
水路に見事な「川霧」が発生していました。

ファイルナンバー34.「長いレンズ雲」(2005/11/10撮影)

上空の強い風のいたずらで、とても長いレンズ雲が発生しました。
わぴちゃんの持っているレンズの一番広角側で、
かろうじて全体が収まった感じです。
あぁー。広角レンズ・魚眼レンズの購入も
そろそろ検討しないとにゃぁ・・・

ファイルナンバー33.「青い雲」(2005/11/06撮影)

夕刻時、10分間だけ、「青く幻想的な雲」を見ることができました。
写真ではなかなか感動は伝わりませんが、
わぴちゃんは、珍しい空に釘付けでした。
決して、ホワイトバランスや色調補正によるいたずらではなく、
天然色ですよー。
なお、そのときの模様を特集にしてみました。

------------------------
(※追記2005/11/6)
毎日新聞さんが「青い雲」を記事として取り上げてくださいました。
ありがとうございます。その記事は、こちらをご覧ください。


ファイルナンバー32.野焼き雲(2005/11/04撮影)

この時期限定の里山限定の光景です。
・・・まぁ、厳密には野焼きによって生じた煙が
地面付近に溜まって雲みたいになったものですが・・・
09JSTの館野のエマグラムで、地面付近に
わずかにinversion layerが認められるのでそのせいかな・・・。
このときの模様を特集にしました。
------
(※追記2005/11/6)
だんだんこのページも重たくなってきましたね。
今後のこともありますので時間があるときに、
バックナンバーの掲載方法を変更します。

ファイルナンバー31.壁にできた虹(2005/11/01撮影)

自転車の反射板によって作り出された虹(プリズム分光)です。
これから太陽光が斜めに差し込む冬や、
夕方などの自転車置き場で時々見ることができます☆

ファイルナンバー30.穴あき雲(2005/10/24撮影)

ちょっと白飛びして巻層雲のようになっていますが、
細かい巻積雲の集まりでした。
その、巻積雲に穴が!!
この穴はどんどん広がり、30分程度で
空の半分を覆っていた巻積雲は消えてしまいました。
その模様を特集にしてみましたので、こちらをご覧くださいネ。

ファイルナンバー29.綿雲のお帽子(2005/10/21撮影)

積雲のてっぺんに、帽子のように帯状の雲がのっかっています。
このような雲は気象学的にはベール雲と呼ばれていますが、
一般には「かつぎ」と呼ばれて親しまれています♪

ファイルナンバー28.高積雲の末期(2005/10/14撮影)

秋の雲の代表・高積雲。ひつじ雲の名でも親しまれていますね♪
その高積雲が消えゆくところです。
数分単位で雲の形が変わり、いつの間にか消滅してしまいます。
地上は穏やかな秋晴れでも、上空はドラマティックなようですね

ファイルナンバー27.「∩」な雲。(2005/9/26撮影)

ちょっと前の写真ですがご了承ください。
もこもこ系の積雲は、時々ふちが渦巻くのですが、
この日は、その渦が独立して、輪っかのようなおもしろい雲となりました。
ちょっと特集にしてみましたのでこちらのページもご参照くださいませ♪

------
(※追記2005/10/17)
「渦糸雲(Vortex-thread cloud)」では?という情報をいただきました。
いずれにしろ、とても珍しい雲のようですね。
こういう発見は気象研究へのやる気に火がつきます♪

ファイルナンバー27.墨を流したような・・・(2005/10/06)

発生しかかっている乳房雲です。かなり不気味な空ですね。
大雨や突風・竜巻の前触れとして怖がられる雲ですが、
幸いにもこの日は何もありませんでした。

ファイルナンバー26.レンズ雲(2005/10/01)

遠くの空にひょっこりとレンズ雲が出ました♪
横に並んで出たので構図をとるのが大変でしたが、
1個1個の形は美しいですね♪

ファイルナンバー25.しましま模様(2005/09/28)

お空がおしゃれをして、「しましまのシャツ」を着ました(笑)
これから秋にかけてたくさん見られる波状高積雲です。

わぴちゃん、ここのところかなり身体がしんどいのですが、
この雲が出たときは瞬間だけ元気になりました♪

ファイルナンバー24.逆さ虹(2005/09/16)

午後3時頃からお空の光学現象ショーが始まりました。
その中のひとつ、環天頂アークのアップです。

ファイルナンバー23.ゾウさん雲(2005/09/14)

北関東方面に積乱雲が湧いていました。
その中の一部が、おもしろい形だったのでパシャリ♪
わぴちゃんには「横を向いたゾウさん」に見えます。
皆さんにはどんな形に見えるでしょうか・・・

ファイルナンバー22.燃えるような夕焼け(2005/09/07)

台風14号が日本海に入り、日中は強い南寄りの風が吹き荒れました。
夕方に入り、風が止んだら、こんな見事な夕焼け空となりました♪♪
感動のあまり、1時間居座り、30枚近く撮影しました(笑)

ファイルナンバー21.交差する雲(2005/09/03)

この日は巻雲巻層雲がたくさん出ました。
その中に、巻雲と巻雲がほぼ垂直に交差している雲を発見♪
このような雲は二重雲と呼ばれ、悪天の前触れだったりします。

お仕事のご相談、ホームページへのご意見・ご感想・ご指摘等は、
メールでお願いいたします。当日〜3日以内に返信をいたします。