 |
 |
各種お問い合わせは
メールでお願いいたします。
こちらもご一読ください。 |
|
 |
|

雲の名前から調べる(日本名・五十音順)
雲の名前(日本語)を集め、五十音順に並べました。
現在は使われていない古い名前や、
知名度の低い俗称、地域名も含め、可能なかぎり拾っています。
また、これらの雲の名前が、
現在使われている雲分類(国際雲図帳2017年版)では
どれに当てはまるのかについても併せて記してみました。
※現行雲分類との対照は、文献に書かれている特徴に関する記述をもとに、
わぴちゃんが独自に判断した上で当てはめているものもあります。
また国際雲図帳2017年版で追加された
新種の雲の日本名の扱いについては
以下の記事もご確認ください。
2017年に追加された「新種の雲」の名前の扱いについて(作成中)
今後も、調査で新たな呼び名が見つかり次第、
随時追加していきたいと思います。
雲の名前のリンクをクリックすると、
それぞれの雲の詳しい説明を見ることができます(現在準備中)。
|
表の上にある「あかさたな…」の
タブをクリックすると、
他の行のページに切り替えられるよ |
|
|
|
雲の名前 |
分類上の位置づけ
(ICA2017) |
備 考 |
か |
海上竜巻
かいじょうたつまき |
漏斗雲 |
|
|
貝場雲
かいばぐも |
巻積雲 |
藤原1944 |
|
かいまき笠
かいまきがさ |
レンズ雲(笠雲) |
地形性雲のひとつ |
|
かいまき雲
かいまきぐも |
層雲(山かつら) |
地形性雲のひとつ
石丸1952 |
|
火焔雲
かえんぐも |
積乱雲の多毛雲 |
藤原1944 |
|
火焔状積乱雲
かえんじょうせきらんうん |
積乱雲の多毛雲 |
石丸1952、飯田1978 |
|
鈎巻雲
かぎけんうん |
鈎状雲 |
古名(藤原1944) |
|
鈎状雲
かぎじょううん |
鈎状雲 |
細分類(種)のひとつ |
|
鈎状巻雲
かぎじょうけんうん |
鈎状雲 |
古名(石丸1952、飯田1978) |
|
囲み雲
かこみぐも |
積雲 |
地形性雲のひとつ
古名(阿部・藤原1944) |
|
火災雲
かさいぐも |
熱対流雲 |
石丸1952 |
|
火災積雲
かさいせきうん |
熱対流雲(Cu flgen) |
|
|
火災積乱雲
かさいせきらんうん |
熱対流雲(Cb flgen) |
|
|
笠雲
かさぐも |
レンズ雲(笠雲) |
地形性雲のひとつ |
|
風雲
かざぐも |
レンズ雲 |
倉嶋2016
強風の前兆となるもの |
|
重なり雲
かさなりぐも |
二重雲 |
倉嶋2016 |
|
嵩張り雲
かさばりぐも |
層積雲 |
藤原1944、石丸1952 |
|
傘鉾雲
かさほこぐも |
積乱雲 |
石丸1952 |
|
渦糸雲
かしうん |
- |
地形性雲のひとつ
飯田1978 |
|
ガストネード
- |
- |
英名のカタカナ読み |
|
かすみ雲
かすみぐも |
層雲 |
|
|
かすり雲
かすりぐも |
巻積雲 |
古名(藤原1944) |
|
風の伯爵夫人
かぜのはくしゃくふじん |
レンズ雲(吊るし雲) |
地形性雲のひとつ
古名(阿部・藤原1944) |
|
風吹巻雲
かぜふきけんうん |
積雲の尾流雲か |
古名(石丸1952) |
|
風吹層積雲
かぜふきそうせきうん |
層積雲 |
旧名(飯田1978) |
|
風吹乱層雲
かぜふきらんそううん |
乱層雲のちぎれ雲 |
旧名(飯田1978) |
|
風枕
かぜまくら |
レンズ雲 |
地形性雲のひとつ |
|
かつぎ
- |
頭巾雲、または
ベール雲 |
古名(藤原1944) |
|
かどう吊し
かどうつるし |
レンズ雲(吊るし雲) |
地形性雲のひとつ |
|
鉄床雲
かなとこぐも |
かなとこ雲 |
細分類(補足雲形)のひとつ |
|
兜雲
かぶとぐも |
積雲 |
地形性雲のひとつ
古名(阿部・藤原1944) |
|
壁雲
かべぐも |
壁雲 |
細分類(補足雲形)のひとつ
雲の和名WG2021提唱 |
|
雷雲
かみなりぐも |
積乱雲 |
|
|
雷よこぐも
かみなりよこぐも |
積乱雲のベール雲 |
|
|
空上げ
からあげ |
積雲の断片雲か |
藤原1944 |
|
雁雲
かりがねぐも |
レンズ雲(山岳波) |
地形性雲のひとつ
古名(阿部・藤原1944) |
|
雁の腹雲
かりのはらぐも |
高積雲 |
|
|
かわらけ雲
かわらけぐも |
高積雲 |
|
|
旱雲
かんうん |
巻雲 |
古名(石丸1952) |
|
神立雲
かんだちぐも |
積乱雲 |
古名(倉嶋2016) |
|
環七雲
かんななぐも |
積雲の放射状雲 |
地形性雲のひとつ |
|
閂雲
かんぬきぐも |
層雲(山かつら) |
地形性雲のひとつ
古名(倉嶋2016) |
|
環八雲
かんぱちぐも |
積雲の放射状雲 |
地形性雲のひとつ |
き |
偽巻雲
ぎけんうん |
巻雲(Ci cbgen) |
古名(藤原1944、石丸1952) |
|
岸雲
きしぐも |
積乱雲 |
高橋1992
千葉の地域名 |
|
亀甲高積雲
きっこうこうせきうん |
高積雲の半透明雲 |
旧名(飯田1978) |
|
キャッツ・アイ
‐ |
波頭雲 |
英名のカタカナ読み |
|
球状積雲
きゅうじょうせきうん |
積雲 |
旧名(飯田1978) |
|
莢状雲
きょうじょううん |
レンズ雲 |
藤原1944、石丸1952 |
|
莢状高積雲
きょうじょうこうせきうん |
高積雲のレンズ雲 |
古名(石丸1952、飯田1978) |
|
莢状層雲
きょうじょうそううん |
層積雲のレンズ雲か |
古名(石丸1952)
※クレイデンの分類 |
|
莢状層積雲
きょうじょうそうせきうん |
層積雲のレンズ雲 |
旧名(飯田1978) |
|
莢状乱層雲
きょうじょうそうせきうん |
乱層雲 |
旧名(飯田1978) |
|
莢積吊し
きょうせきつるし |
レンズ雲(吊るし雲) |
地形性雲のひとつ |
|
霧雲
きりぐも |
層雲 |
藤原1944、石丸1952、飯田1978 |
|
霧状雲
きりじょううん |
霧状雲 |
細分類(種)のひとつ |
|
霧状巻雲
きりじょうけんうん |
巻雲 |
旧名(飯田1978) |
|
霧状層積雲
きりじょうそうせきうん |
層積雲 |
旧名(飯田1978) |
|
屈曲帯状巻雲
くっきょくおびじょうけんうん |
巻雲 |
旧名(飯田1978) |
く |
雲の喧嘩
くものけんか |
二重雲 |
|
|
雲の波
くものなみ |
波状雲 |
|
|
雲の峰
くものみね |
積雲の雄大雲、
積乱雲の無毛雲 |
|
|
曇り雲
くもりぐも |
層積雲 |
石丸1952 |
|
クラウドシート
‐ |
層状雲 |
英名のカタカナ読み |
|
クラウドストリート
‐ |
積雲の放射状雲 |
英名のカタカナ読み |
|
くらげ雲
‐ |
- |
藤原1944、飯田1978 |
|
黒猪
くろっちょ |
層雲の断片雲
または、ちぎれ雲 |
|
け |
K-H波雲
K-Hはうん |
波頭雲 |
|
|
毛毬巻雲
けまりけんうん |
巻雲の房状雲 |
旧名(飯田1978) |
|
巻雲
けんうん |
巻雲 |
類(十種雲形)のひとつ |
|
絹雲
けんうん |
巻雲 |
旧表記 |
|
巻積雲
けんせきうん |
巻積雲 |
類(十種雲形)のひとつ |
|
絹積雲
けんせきうん |
巻積雲 |
旧表記 |
|
巻層雲
けんそきうん |
巻層雲 |
類(十種雲形)のひとつ |
|
絹層雲
けんそきうん |
巻層雲 |
旧表記 |
こ |
降雨性高層雲
こううせいこうそううん |
高層雲の降水雲 |
古名(石丸1952) |
|
向雲
こううん |
積雲の断片雲、
層雲の断片雲 |
古名(石丸1952) |
|
降下高層雲
こうかこうそううん |
高層雲の降水雲 |
古名(藤原1944) |
|
孔蝕雲
こうしょくうん |
蜂の巣状雲 |
旧名 |
|
孔蝕巻雲
こうしょくけんうん |
巻積雲の蜂の巣状雲か |
旧名(飯田1978) |
|
孔蝕巻積雲
こうしょくけんせきうん |
巻積雲の蜂の巣状雲 |
旧名(飯田1978) |
|
孔蝕高積雲
こうしょくこうせきうん |
高積雲の蜂の巣状雲 |
旧名(飯田1978) |
|
降水雲
こうすいうん |
降水雲 |
細分類(補足雲形)のひとつ |
|
高積雲
こうせきうん |
高積雲 |
類(十種雲形)のひとつ |
|
航跡雲
こうせきうん |
飛行機由来巻雲
(Ci hogen) |
石丸1952 |
|
高層雲
こうそううん |
高層雲 |
類(十種雲形)のひとつ |
|
荒底雲
こうていうん |
荒底雲 |
細分類(補足雲形)のひとつ
雲の和名WG2021提唱 |
|
こげら雲
こげらぐも |
巻積雲 |
倉嶋2016
茨城・福島の地域名 |
|
凝り雲
こごりぐも |
層雲の断片雲
または、ちぎれ雲 |
藤原1944 |
|
腰巻雲
こしまきぐも |
層雲(山かつら) |
|
|
弧状雲
こじょううん |
アーチ雲 |
古名(藤原1944、飯田1978) |
|
小立ち雲
こたちぐも |
塔状雲 |
古名(藤原1944) |
|
木片雲
こっぱぐも |
巻積雲 |
古名(藤原1944) |
|
小粒雲
こつぶぐも |
巻積雲 |
|
|
独楽雲
こまぐも |
層積雲のレンズ雲か |
地形性雲のひとつ
古名(阿部・藤原1944) |
|
小斑雲
こまだらぐも |
巻積雲 |
古名(石丸1952) |
|
小むら雲
こむらぐも |
巻積雲 |
|
|
孤立巻雲
こりつけんうん |
巻雲 |
古名(石丸1952) |
|
孤立巻積雲
こりつけんせきうん |
巻積雲 |
旧名(飯田1978) |
|
混軸積雲
こんじくせきうん |
層積雲のロール雲 |
古名(石丸1952) |
|
混軸状層雲
こんじくじょうそううん |
層積雲のロール雲 |
古名(石丸1952)
※クレイデンの分類 |
|
|
 |
2022年4月7日最終更新 |
|