サイト概要 サイトマップ 著作権・引用・リンク お問い合わせ

トップページ天気のはなし雲の名前一覧(和名・五十音順)
   
最新情報はツイッター
ブログなどもご確認ください。


 
 
 
 

各種お問い合わせは
メール
でお願いいたします。
こちらもご一読ください。

雲の名前から調べる(日本名・五十音順)
雲の名前(日本語)を集め、五十音順に並べました。
現在は使われていない古い名前や、
知名度の低い俗称、地域名も含め、可能なかぎり拾っています。

また、これらの雲の名前が、
現在使われている雲分類(国際雲図帳2017年版)では
どれに当てはまるのかについても併せて記してみました。

※現行雲分類との対照は、文献に書かれている特徴に関する記述をもとに、
わぴちゃんが独自に判断した上で当てはめているものもあります。

また国際雲図帳2017年版で追加された
新種の雲の日本名の扱いについては
以下の記事もご確認ください。

2017年に追加された「新種の雲」の名前の扱いについて(作成中)

今後も、調査で新たな呼び名が見つかり次第、
随時追加していきたいと思います。

雲の名前のリンクをクリックすると、
それぞれの雲の詳しい説明を見ることができます
(現在準備中)

  表の上にある「あかさたな…」の
タブをクリックすると、
他の行のページに切り替えられるよ

雲の名前 分類上の位置づけ
(ICA2017)
備  考
海上竜巻
かいじょうたつまき
漏斗雲
貝場雲
かいばぐも
巻積雲 藤原1944
かいまき笠
かいまきがさ
レンズ雲(笠雲) 地形性雲のひとつ
かいまき雲
かいまきぐも
層雲(山かつら) 地形性雲のひとつ
石丸1952
火焔雲
かえんぐも
積乱雲の多毛雲 藤原1944
火焔状積乱雲
かえんじょうせきらんうん
積乱雲の多毛雲 石丸1952、飯田1978
鈎巻雲
かぎけんうん
鈎状雲 古名(藤原1944)
鈎状雲
かぎじょううん
鈎状雲 細分類(種)のひとつ
鈎状巻雲
かぎじょうけんうん
鈎状雲 古名(石丸1952、飯田1978)
囲み雲
かこみぐも
積雲 地形性雲のひとつ
古名(阿部・藤原1944)
火災雲
かさいぐも
熱対流雲 石丸1952
火災積雲
かさいせきうん
熱対流雲(Cu flgen)
火災積乱雲
かさいせきらんうん
熱対流雲(Cb flgen)
笠雲
かさぐも
レンズ雲(笠雲) 地形性雲のひとつ
風雲
かざぐも
レンズ雲 倉嶋2016
強風の前兆となるもの
重なり雲
かさなりぐも
二重雲 倉嶋2016
嵩張り雲
かさばりぐも
層積雲 藤原1944、石丸1952
傘鉾雲
かさほこぐも
積乱雲 石丸1952
渦糸雲
かしうん
- 地形性雲のひとつ
飯田1978
ガストネード
-
- 英名のカタカナ読み
かすみ雲
かすみぐも
層雲
かすり雲
かすりぐも
巻積雲 古名(藤原1944)
風の伯爵夫人
かぜのはくしゃくふじん
レンズ雲(吊るし雲) 地形性雲のひとつ
古名(阿部・藤原1944)
風吹巻雲
かぜふきけんうん
積雲の尾流雲か 古名(石丸1952)
風吹層積雲
かぜふきそうせきうん
層積雲 旧名(飯田1978)
風吹乱層雲
かぜふきらんそううん
乱層雲のちぎれ雲 旧名(飯田1978)
風枕
かぜまくら
レンズ雲 地形性雲のひとつ
かつぎ
-
頭巾雲、または
ベール雲
古名(藤原1944)
かどう吊し
かどうつるし
レンズ雲(吊るし雲) 地形性雲のひとつ
鉄床雲
かなとこぐも
かなとこ雲 細分類(補足雲形)のひとつ
兜雲
かぶとぐも
積雲 地形性雲のひとつ
古名(阿部・藤原1944)
壁雲
かべぐも
壁雲 細分類(補足雲形)のひとつ
雲の和名WG2021提唱
雷雲
かみなりぐも
積乱雲
雷よこぐも
かみなりよこぐも
積乱雲のベール雲
空上げ
からあげ
積雲の断片雲か 藤原1944
雁雲
かりがねぐも
レンズ雲(山岳波) 地形性雲のひとつ
古名(阿部・藤原1944)
雁の腹雲
かりのはらぐも
高積雲
かわらけ雲
かわらけぐも
高積雲
旱雲
かんうん
巻雲 古名(石丸1952)
神立雲
かんだちぐも
積乱雲 古名(倉嶋2016)
環七雲
かんななぐも
積雲の放射状雲 地形性雲のひとつ
閂雲
かんぬきぐも
層雲(山かつら) 地形性雲のひとつ
古名(倉嶋2016)
環八雲
かんぱちぐも
積雲の放射状雲 地形性雲のひとつ
偽巻雲
ぎけんうん
巻雲(Ci cbgen) 古名(藤原1944、石丸1952)
岸雲
きしぐも
積乱雲 高橋1992
千葉の地域名
亀甲高積雲
きっこうこうせきうん
高積雲の半透明雲 旧名(飯田1978)
キャッツ・アイ
波頭雲 英名のカタカナ読み
球状積雲
きゅうじょうせきうん
積雲 旧名(飯田1978)
莢状雲
きょうじょううん
レンズ雲 藤原1944、石丸1952
莢状高積雲
きょうじょうこうせきうん
高積雲のレンズ雲 古名(石丸1952、飯田1978)
莢状層雲
きょうじょうそううん
層積雲のレンズ雲か 古名(石丸1952)
※クレイデンの分類
莢状層積雲
きょうじょうそうせきうん
層積雲のレンズ雲 旧名(飯田1978)
莢状乱層雲
きょうじょうそうせきうん
乱層雲 旧名(飯田1978)
莢積吊し
きょうせきつるし
レンズ雲(吊るし雲) 地形性雲のひとつ
霧雲
きりぐも
層雲 藤原1944、石丸1952、飯田1978
霧状雲
きりじょううん
霧状雲 細分類(種)のひとつ
霧状巻雲
きりじょうけんうん
巻雲 旧名(飯田1978)
霧状層積雲
きりじょうそうせきうん
層積雲 旧名(飯田1978)
屈曲帯状巻雲
くっきょくおびじょうけんうん
巻雲 旧名(飯田1978)
雲の喧嘩
くものけんか
二重雲
雲の波
くものなみ
波状雲
雲の峰
くものみね
積雲の雄大雲、
積乱雲の無毛雲
曇り雲
くもりぐも
層積雲 石丸1952
クラウドシート
層状雲 英名のカタカナ読み
クラウドストリート
積雲の放射状雲 英名のカタカナ読み
くらげ雲
- 藤原1944、飯田1978
黒猪
くろっちょ
層雲の断片雲
または、ちぎれ雲
K-H波雲
K-Hはうん
波頭雲
毛毬巻雲
けまりけんうん
巻雲の房状雲 旧名(飯田1978)
巻雲
けんうん
巻雲 類(十種雲形)のひとつ
絹雲
けんうん
巻雲 旧表記
巻積雲
けんせきうん
巻積雲 類(十種雲形)のひとつ
絹積雲
けんせきうん
巻積雲 旧表記
巻層雲
けんそきうん
巻層雲 類(十種雲形)のひとつ
絹層雲
けんそきうん
巻層雲 旧表記
降雨性高層雲
こううせいこうそううん
高層雲の降水雲 古名(石丸1952)
向雲
こううん
積雲の断片雲、
層雲の断片雲
古名(石丸1952)
降下高層雲
こうかこうそううん
高層雲の降水雲 古名(藤原1944)
孔蝕雲
こうしょくうん
蜂の巣状雲 旧名
孔蝕巻雲
こうしょくけんうん
巻積雲の蜂の巣状雲か 旧名(飯田1978)
孔蝕巻積雲
こうしょくけんせきうん
巻積雲の蜂の巣状雲 旧名(飯田1978)
孔蝕高積雲
こうしょくこうせきうん
高積雲の蜂の巣状雲 旧名(飯田1978)
降水雲
こうすいうん
降水雲 細分類(補足雲形)のひとつ
高積雲
こうせきうん
高積雲 類(十種雲形)のひとつ
航跡雲
こうせきうん
飛行機由来巻雲
(Ci hogen)
石丸1952
高層雲
こうそううん
高層雲 類(十種雲形)のひとつ
荒底雲
こうていうん
荒底雲 細分類(補足雲形)のひとつ
雲の和名WG2021提唱
こげら雲
こげらぐも
巻積雲 倉嶋2016
茨城・福島の地域名
凝り雲
こごりぐも
層雲の断片雲
または、ちぎれ雲
藤原1944
腰巻雲
こしまきぐも
層雲(山かつら)
弧状雲
こじょううん
アーチ雲 古名(藤原1944、飯田1978)
小立ち雲
こたちぐも
塔状雲 古名(藤原1944)
木片雲
こっぱぐも
巻積雲 古名(藤原1944)
小粒雲
こつぶぐも
巻積雲
独楽雲
こまぐも
層積雲のレンズ雲か 地形性雲のひとつ
古名(阿部・藤原1944)
小斑雲
こまだらぐも
巻積雲 古名(石丸1952)
小むら雲
こむらぐも
巻積雲
孤立巻雲
こりつけんうん
巻雲 古名(石丸1952)
孤立巻積雲
こりつけんせきうん
巻積雲 旧名(飯田1978)
混軸積雲
こんじくせきうん
層積雲のロール雲 古名(石丸1952)
混軸状層雲
こんじくじょうそううん
層積雲のロール雲 古名(石丸1952)
※クレイデンの分類
 2022年4月7日最終更新

Copyright (C) 2002- wapichan(Hideaki Iwatsuki), All rights reserved.