トップページ雲と空のWeb図鑑掲載種一覧分類表和名外国名高層雲(As)

intro&news
トップページへ
サイト概要
著作権・引用・リンク
プレスリリース

profile&works
わぴちゃん
ふわぴかちゃん
書籍執筆
講演会・観察会情報
調査・研究

sky & weather
雲と空のWeb図鑑
身近な気象写真図鑑
雲と空にまつわる小ネタ
お天気クイズ

plants & nature
草花の小ネタ
わぴちゃんちのお庭
植物分類学研究室
季節を運ぶ生き物たち

BBS & link
リンク集
リンク掲載について


☆わぴちゃんのブログ☆
草花・昆虫、雲の話題など、
「身近な自然の小さな発見」を
テーマに頑張ってます☆★

高層雲【こうそううん】

俗 称 おぼろ雲
英 名 
-
国際通用名 Altostratus (略号:As)

発生高度 2,000〜7,000(中層雲)
構成粒子  
わぴちゃん流
遭遇率
関連する
現象など

※まれに弱い雨や雪を降らす。
色あい 明るい灰色〜暗い灰色/ふつう色ムラなし
形 状 空全体を覆う灰色一色の雲
太陽や月はおぼろげに見える
おもな
出現条件
低気圧、前線や気圧の谷の接近
雨や雪が降る前後
 ※積乱雲による降水はのぞく



--
変 種 半透明雲 不透明雲 二重雲 波状雲
放射状雲
副変種 尾流雲 降水雲 ちぎれ雲 乳房雲
上空2000〜7000mの中層から上層に発生する
白または灰色で一様に広がるベターーーっとした感じ(層状)の雲です。

雨が降ってなく、単調にねずみ色のとき、空を覆っているのは高層雲です。

高層雲は
水雲(水滴のみで構成される雲)です。
高層雲の下にちぎれ雲が飛び始めると、いよいよ天気は下り坂で、
直に雨が降り出すことが多いです。


【写真1】灰色一色の空(2009年9月19日東京都渋谷区)



【写真2】
ちぎれ雲の舞う高層雲(2009年10月17日埼玉県宮代町)


高層雲が分厚くなって、
ちぎれ雲がたくさん飛ぶようになると
雨の前兆、傘を持とうね

そして、高層雲が比較的薄い場合、太陽を透過することがあります。
雲ごしに太陽を透過する場合、半透明雲とも言います。
この場合、太陽の形と位置ははっきりと分かりますが、
輪郭がぼやけておぼろげな感じになります。
そのことから、高層雲を
おぼろ雲とも言います。


【写真3】おぼろ雲(2009年9月26日・茨城県坂東市)


薄い高層雲が夜の空を覆うと
月がおぼろげになって
「おぼろ月夜」になるのだ。



【写真4】層雲と共に高い山の山頂を隠すことも。(2009年5月16日栃木県日光市)


2014年6月6日最終更新
お仕事のご相談、ホームページへのご意見・ご感想・ご指摘等は、
メールでお願いいたします。当日〜3日以内に返信をいたします。