トップページ雲と空のWeb図鑑ずきん雲(pil)

intro&news
トップページへ
サイト概要
著作権・引用・リンク
プレスリリース

profile&works
わぴちゃん
ふわぴかちゃん
書籍執筆
講演会・観察会情報
調査・研究

sky & weather
雲と空のWeb図鑑
身近な気象写真図鑑
雲と空にまつわる小ネタ
お天気クイズ

plants & nature
草花の小ネタ
わぴちゃんちのお庭
植物分類学研究室
季節を運ぶ生き物たち

BBS & link
リンク集
リンク掲載について


☆わぴちゃんのブログ☆
草花・昆虫、雲の話題など、
「身近な自然の小さな発見」を
テーマに頑張ってます☆★


頭巾雲【ずきんぐも】

別名かつぎ
国際通用名 pileus
 略して
pil
積雲積乱雲で見られる雲形
わぴちゃん流遭遇率・・・★★☆☆☆


積雲や積乱雲のてっぺんに
ちょこんと頭巾をかぶせたような雲

ずきん雲は、積雲や積乱雲のの頭に、
ちょこんとベレー帽をかぶせたような形の雲です。

積雲が上に向かって発達する際に、
上空にある湿った層に達すると、積雲の上昇気流とともに
湿った層の空気も持ち上げられ、その際に雲が発生します。

ずきん雲は、積雲や積乱雲に付属してできる雲ですが、
ずきん雲自体は10類雲形に分類すると、層積雲高積雲巻雲に属します。
積雲系の雲は雲頂の形が変わることが多く、頭巾雲は寿命が短いです。



【写真1】積乱雲の子雲にできたずきん雲(2006年8月29日千葉県野田市)v


【写真2】積雲に乗っかったずきん雲(2006年12月29日 福島県鏡石町)


ずきん雲は発生のもととなった積乱雲や積雲の
雲のてっぺんに密着して出ることもあれば、
少し離れた位置にレンズ雲がのっかったような形になることもあります。



【写真3】ずきん雲が出たり消えたりしていた(2010年5月2日富山県魚津市)


【写真4】同時に2つ発生したずきん雲(2010年5月2日富山県魚津市)


ずきん雲がさらに大きく広がって
白い布を広くかぶせたような雲になったものは
べール雲と呼んで区別するよ。
写真4の右側はずきん雲が横に広がって
ベール雲へと変遷しつつあります。

お仕事のご相談、ホームページへのご意見・ご感想・ご指摘等は、
メールでお願いいたします。当日〜3日以内に返信をいたします。