☆わぴちゃんのブログ☆
草花・昆虫、雲の話題など、
「身近な自然の小さな発見」を
テーマに頑張ってます☆★
|
2008夏(2008年6月-2008年8月)
|
|
2008年春季(2008年3月-2008年5月) |
|
(2007年12月-2008年2月)2007冬 |
ファイルナンバー195.竜巻寸前(2008年5月26日撮影)
※正式な現象名:wall cloud/ tail cloud
|
大気の状態が不安定となって、あちこちで積乱雲が発達しました。
わぴちゃんところも例外ではなく、稲妻の撮影していたら、
黒い雲の一部が垂れ下がってあと少しで
地面につきそうな状態になっていました。
このときの詳しいレポートはこちらを見てね☆
(千葉県野田市・天頂方向を臨む)
|
ファイルナンバー194.22度ハロ(2008年4月16日撮影)
※正式な現象名:22度ハロ
|
西から低気圧が近づいており、天気はゆっくり下り坂。
こういうときに出現するのが巻層雲です。
この日も巻層雲が空を覆って、22度ハロが出現しました。
(千葉県野田市・天頂方向を臨む)
|
ファイルナンバー193.積雲浮かぶ空(2008年3月27日撮影)
※正式な現象名:並積雲(Cu med)
|
暖かい晴天でしたが、上空には寒気が流れ込んでいて、
少々大気の状態が不安定です。
そのため、積雲がぽこぽこと浮かぶ空で、雨こそ降らなかったものの、
夕方には一時空が真っ黒になりました。
(千葉県野田市・西方向を臨む)
|
ファイルナンバー192.花粉光環(2008年3月15日撮影)
※正式な現象名:日光環
|
この日は穏やかに晴れて気温も上がり、花粉が大量に飛散しました。
この花粉が夕焼けの太陽に日光環の輪っかをつくりました。
春先の花粉の飛散量が多いときはこのように日光環を見ることができ、
これを花粉光環と言います。
(千葉県野田市・西方向を臨む)
|
ファイルナンバー191.光環になり損ねた彩雲(2008年3月6日撮影)
※正式な現象名:彩雲
|
比較的しっかりと分光するタイプの彩雲が出現しました。
太陽がうすい高積雲に覆われた場合、
雲粒の大きさがそろっていれば日光環、
雲粒の大きさがばらばらなら彩雲となります。
これはその中間くらいと言った感じでしょうか。
(千葉県野田市・南西方向を臨む)
|
ファイルナンバー190.内がさ(2008年3月2日撮影)
※正式な現象名:22度ハロ
|
この日は、午前中巻層雲に覆われ、22度のカサが出現しました。
22度のカサはなんとなく春の空という印象があるのですが、
わぴちゃんだけでしょうか?(笑)
(茨城県五霞町・天頂方向を臨む)
|
|