トップページ雲と空のWeb図鑑ベール雲(vel)

intro&news
トップページへ
サイト概要
著作権・引用・リンク
プレスリリース

profile&works
わぴちゃん
ふわぴかちゃん
書籍執筆
講演会・観察会情報
調査・研究

sky & weather
雲と空のWeb図鑑
身近な気象写真図鑑
雲と空にまつわる小ネタ
お天気クイズ

plants & nature
草花の小ネタ
わぴちゃんちのお庭
植物分類学研究室
季節を運ぶ生き物たち

BBS & link
リンク集
リンク掲載について


☆わぴちゃんのブログ☆
草花・昆虫、雲の話題など、
「身近な自然の小さな発見」を
テーマに頑張ってます☆★
ベール雲【べーるぐも】

別名かつぎ
国際通用名 velum
 略して
vel
積雲積乱雲で見られる雲形
わぴちゃん流遭遇率・・・★☆☆☆☆(年に数回程度)
※特殊なもの…えりまき雲

積雲や積乱雲のてっぺんに
ふわっと白い布をかぶせたような雲で、
比較的広範囲を覆うもの
もくもくした雲のてっぺんに
ふわっと白い布をかぶせたように広がる雲です。
その姿はとてもきれいです。

平安時代の女性の帽子で衣被(きぬかつぎ)というのがありました。
入道雲を女の子、ベール雲を帽子に例えて、
ベール雲の乗っかった入道雲は「かつぎ」と呼ばれています。

ベール雲はとてもはかない雲で、
寿命はせいぜい1分〜数分程度だよ


【写真1】雄大積雲のてっぺんを覆うベール雲(2009年3月20日茨城県五霞町)


【写真2】ベール雲が風で横に流れたもの(2007年10月30日千葉県野田市)


【写真3】薄絹の布をかぶせたようなベール雲(2010年8月31日栃木県壬生町)


【写真4】薄命なベール雲の撮影は都会では一苦労(2011年6月21日東京都港区)

ずきん雲やベール雲は、積雲や積乱雲が
もくもくと上に向かって成長していく際、
上空の湿った空気の層にぶつかると発生します。
積雲や積乱雲が上に成長するいきおいで
湿った空気が持ち上げられて上昇気流となって
雲が発生するからです。

この場合、最初に、雲のてっぺんに
ちょこんと頭巾をかぶせたようなずきん雲ができます。
そのずきん雲は、すぐに消滅してしまうこともありますが、
条件がよいとどんどんと広がっていき、雲のてっぺんを、
まるで布をかぶせたように広範囲に覆うようになると
ベール雲と名前が変わります。


なお、稀ですが、雨雲の下を流れるちぎれ雲の上に
ベール雲ができることもあります。



【写真5】ちぎれ雲の上にできたベール雲その2(2008年6月25日 千葉県野田市)

積雲や積乱雲のてっぺんが
ベール雲を突き破ったものは
「えりまき雲」と言うよ。
えりまき雲についてはここをクリック☆


お仕事のご相談、ホームページへのご意見・ご感想・ご指摘等は、
メールでお願いいたします。当日〜3日以内に返信をいたします。