トップページ雲と空のWeb図鑑レンズ雲(len)

intro&news
トップページへ
サイト概要
著作権・引用・リンク
プレスリリース

profile&works
わぴちゃん
ふわぴかちゃん
書籍執筆
講演会・観察会情報
調査・研究

sky & weather
雲と空のWeb図鑑
身近な気象写真図鑑
雲と空にまつわる小ネタ
お天気クイズ

plants & nature
草花の小ネタ
わぴちゃんちのお庭
植物分類学研究室
季節を運ぶ生き物たち

link
リンク集
リンク掲載について


☆わぴちゃんのブログ☆
草花・昆虫、雲の話題など、
「身近な自然の小さな発見」を
テーマに頑張ってます☆★


レンズ雲【れんずぐも】

俗称 レンズ雲・さや雲・ロール雲
国際通用名 lenticularis
 略して
len
巻積雲高積雲層積雲で見られる雲形
わぴちゃん流遭遇率・・・★★★☆☆(月数回程度)


上空の強い風の影響で流線形になった雲。
典型ではレンズの断面や、
アーモンドのような形となる。
上空の強い風によって、流線形になった雲のことです。
多くはレンズのような形を取ることから、レンズ雲と呼ばれています。


【写真1】レンズ雲(2007年10月12日・栃木県大田原市)


【写真2】冬の季節風が強い時に出たレンズ雲(2008年1月13日茨城県坂東市)

風が強いときにでやすいので、
「レンズ雲は強風の前兆」という
ことわざがあるのだ☆

山岳地帯で見られる
笠雲つるし雲もレンズ雲の一種です。

【写真3】山間部に出現する地形性の「つるし雲」(2007年5月17日・長野県軽井沢町)

特に、豆のサヤのような形をしている雲は
さや雲」や「莢状雲(きょうじょううん)」と呼ばれて親しまれているようです。


【写真4】インゲン豆のサヤを連想させるレンズ雲(20005年11月20日・千葉県野田市)


【写真5】風の影響でおもしろい形になった高積雲(2005年12月1日・千葉県野田市)


【写真6】小鳥を連想させるレンズ雲(2008年1月26日・東京都江東区)


【写真7】放射状に並んだレンズ雲(2008年1月13日茨城県境町)




【写真8】丸っこい形になることも・・・(2007年9月15日千葉県流山市)

上空の風が強くないと姿を見せないです。
台風接近時や夕立の後などが、わかりやすい狙い目だと思います。
太平洋側では、北西の季節風の吹き始めにも高頻度で出会うことができます。

風が強い時に出る雲だよ。
撮影の際は安全に注意をしてね(>ω<。)

また、層積雲もレンズ雲をつくりますが、この場合は、レンズ形というよりは、
ロール状の形になります。そのことから、
ロール状層積雲ロール雲と呼ばれます。


【写真9】ロール状層積雲(2002年12月5日・福島県白河市付近)


【写真10】台風4号通過時の層積雲のレンズ雲(2007年6月15日千葉県野田市)


お仕事のご相談、ホームページへのご意見・ご感想・ご指摘等は、
メールでお願いいたします。当日〜3日以内に返信をいたします。