トップページ雲と空のWeb図鑑蜂の巣状雲(la)

intro&news
トップページへ
サイト概要
著作権・引用・リンク
プレスリリース

profile&works
わぴちゃん
ふわぴかちゃん
書籍執筆
講演会・観察会情報
調査・研究

sky & weather
雲と空のWeb図鑑
身近な気象写真図鑑
雲と空にまつわる小ネタ
お天気クイズ

plants & nature
草花の小ネタ
わぴちゃんちのお庭
植物分類学研究室
季節を運ぶ生き物たち

BBS & link
リンク集
リンク掲載について


☆わぴちゃんのブログ☆
草花・昆虫、雲の話題など、
「身近な自然の小さな発見」を
テーマに頑張ってます☆★

蜂の巣状雲【はちのすじょううん】

別名 ---
国際通用名 lacunosus
 略して
la
巻積雲高積雲層積雲に見られる雲形
わぴちゃん流遭遇率・・・★★☆☆☆


雲にたくさんの穴があき、
まるで蜂の巣を
連想させるような形になったもの。
雲に無数の穴が開き、まるで蜂の巣を
連想させるような形になったものを
蜂の巣状雲と言います。


【写真1】蜂の巣のような形をした蜂の巣状雲(2006年12月31日栃木県壬生町)


【写真2】小さな穴がいくつも開いた高積雲(2010年5月2日・新潟県六日町市)


【写真3】典型的な姿の蜂の巣状雲(2009年9月1日東京都港区

蜂の巣状雲は雲の中で下降気流が発生したときや、
雲が消える直前に生じる雲です。

下降気流が発生した場所の雲は消えてなくなるので、
その部分が穴の開いた感じになります。
蜂の巣状雲の発生初期はボコッと穴が開いたような感じとなり、
次第に穴の拡大・融合に伴って、レース編みの模様になります。


蜂の巣状雲はとても変化が早いです。
雲の消滅過程で見られることが多く、みるみるうちに雲が消えていきます。
そのため、デジカメを撮りに行っている間に形が変わってしまい、
シャッターチャンスを逃してしまうことが多々あります・・・。


蜂の巣状雲は、なかなか見られない上に、
すぐに形が変わってしまうとても珍しい雲だよ。

 ◆太陽の付近に高積雲や巻積雲が広がったとき
 ◆空気が乾燥している秋〜冬にかけての日中
 ◆曇り空から晴天に変わる移行期

…に狙ってみてね。

まれに層積雲にも出没します。
これは、天気が回復して、曇り空から晴れに移行するときが狙い目です。


【写真4】層積雲に現れた蜂の巣状雲(2006年1月10日・千葉県野田市)

お仕事のご相談、ホームページへのご意見・ご感想・ご指摘等は、
メールでお願いいたします。当日〜3日以内に返信をいたします。