トップページ雲と空のWeb図鑑掲載種一覧和名外国名月の薄明光線(lunar rays)

intro&news
トップページへ
サイト概要
著作権・引用・リンク
プレスリリース

profile&works
わぴちゃん
ふわぴかちゃん
書籍執筆
講演会・観察会情報
調査・研究

sky & weather
雲と空のWeb図鑑
身近な気象写真図鑑
雲と空にまつわる小ネタ
お天気クイズ

plants & nature
草花の小ネタ
わぴちゃんちのお庭
植物分類学研究室
季節を運ぶ生き物たち

BBS & link
リンク集
リンク掲載について


☆わぴちゃんのブログ☆
草花・昆虫、雲の話題など、
「身近な自然の小さな発見」を
テーマに頑張ってます☆★

月の薄明光線【つきのはくめいこうせん】

別名や俗称 光芒・天使のはしご・光の筋(※広義)
英名 lunar rays/rays
わぴちゃん流遭遇率・・・★☆☆☆☆

雲のすき間から、月明かりの
光のすじが差し込んで見えるもの
日中、空を観察していると、
雲間から光のすじが長くのびて見えることがあります。
これを薄明光線または光芒と言います。

この太陽による薄明光線と同様のものが、
夜間、月光によって見られることがあります。
それが
月の薄明光線です。

日本名は特になく、学術的にも薄明光線と同様の扱いですが、
英語では
lunar raysと表現されることがあります。

lunar raysが発生する可能性がある条件としては、
以下のようなものが挙げられます。

月が限りなく満月に近い状態であること。
月の近くに高積雲などがあり、雲片間に適度にすき間があること。
大気中の水蒸気量やエーロゾル量が多いこと


そのため、出現条件が厳しく、
なかなか観察できないもののひとつです。

lunar raysは、肉眼でもわりとはっきり認識できます。
しかし、繊細で弱い光なので、街明かりのあるような場所では
かき消されてしまうことが多々あります。

街明かりの影響が少なく、
見通しの良い場所で観察しよう。
また、あらかじめ、
暗がりで目を慣らしておこうね。



【写真1】中秋の名月の時のlunar rays(2009年10月3日茨城県坂東市)


【写真2】雲間から差し込む白い光のすじ(2012年10月1日栃木県真岡市)


【写真3】高積雲や層積雲が覆ってraysを作った(2010年9月22日茨城県境町)

2012年10月14日最終更新
お仕事のご相談、ホームページへのご意見・ご感想・ご指摘等は、
メールでお願いいたします。当日〜3日以内に返信をいたします。