☆わぴちゃんのブログ☆
草花・昆虫、雲の話題など、
「身近な自然の小さな発見」を
テーマに頑張ってます☆★
|
|
霜の結晶 (4)羽毛型
別名---
英名:feather-like crystal
(※便宜的に直訳した英名を記入しています)
わぴちゃん流遭遇率・・・★★★☆☆(冬季限定)
霜の結晶のうち、
緻密な模様で扁平に広がり、
羽毛を連想させるもの
|
|
|
|
このページはわぴちゃん独自の
観察・研究成果も含みます。
記事の引用は他ページ同様
ご自由にしてくださって構いませんが、
「周知の事実」とは限りませんので、
執筆の際にはご注意ください。 |
|
|
■霜の話(総論)
冬に、草木につく霜(frost/hoar frost)を
拡大して結晶を観察すると、
実にさまざまな形を呈しているのが分かります。
これらの霜の結晶の形は、雪の結晶と異なり、
あまり研究がなされていないこともあり、
分類の方法は、しっかりと確立されていないように思います。
そこで、このサイトでは、
わぴちゃんが独自にさまざまな霜を観察した結果から、
大きく以下の6つのパターンに分類して紹介したいと思います。
(1)針型
(2)杯型/角柱型
(3)角板型
(4)羽毛型
(5)六花型
(6)その他
上記の分類は、学術的な研究が進んでいる
雪の結晶分類を踏襲しています。
そのうち、このページでは、(4)羽毛型について取り扱います。
■羽毛型結晶
羽毛型の結晶(feather-like crystal)とは、
霜結晶のうち、模様が緻密で、扁平な扇形に広がり、
まるで羽毛のように見えるものです。
【写真1】羽毛型の霜結晶(2011年12月29日・栃木県真岡市)
針型や杯型に比べるとやや珍しい結晶型ですが、
落ち葉の表面や、生きている草花につく霜の結晶は羽毛型が多いようです。
また、凍露(凍った朝露)の表面にも、
ときどき羽毛型の霜がついていることがあります。
|
理由は不明だけど、スギナには、
高確率で羽毛型の霜がつくよ! |
|
【写真2】落ち葉に密生した羽毛型結晶の霜(2012年12月2日・茨城県下妻市)
【写真3】凍露についた羽毛型の霜結晶(2011年12月10日・茨城県下妻市)
|
2013年1月24日最終更新 |
|