トップページ雲と空のWeb図鑑太陽柱(sun pillar)

intro&news
トップページへ
サイト概要
著作権・引用・リンク
プレスリリース

profile&works
わぴちゃん
ふわぴかちゃん
書籍執筆
講演会・観察会情報
調査・研究

sky & weather
雲と空のWeb図鑑
身近な気象写真図鑑
雲と空にまつわる小ネタ
お天気クイズ

plants & nature
草花の小ネタ
わぴちゃんちのお庭
植物分類学研究室
季節を運ぶ生き物たち

BBS & link
みんなのけいじばん
リンク集
リンク掲載について


☆わぴちゃんのブログ☆
草花・昆虫、雲の話題など、
「身近な自然の小さな発見」を
テーマに頑張ってます☆★


太陽柱【たいようちゅう】

別名サンピラー
英名 sun pillar
わぴちゃん流遭遇率・・・★☆☆☆☆


太陽の上下に光が柱状に広がる現象
太陽柱は、太陽の上下に光の筋が広がり、
まるで光の柱のように見える現象です。
サンピラー(sun pillar)とも呼ばれます。

太陽の上下両方に出る事もありますが、
雲の加減などの関係でどちらか
片側だけしか出ない事もしばしばあります。

その場合、特に太陽の上側に出たものをUpper sun pillar
太陽の下側に出たものをLower sun pillarと言います。




多くは、巻層雲(Cs)などの、
小さな氷の粒でできた雲に覆われた時に発生しますが、
北海道などでは、ダイヤモンドダストの氷の結晶に太陽の光が当たって、
太陽柱となることがあります。


冬は特に遭遇頻度が高くなるけど、
気をつけて見ていると年中発生しているよ。

太陽柱は、太陽高度が低い時に現れるハロの一種です。
したがって、早朝または夕方の空に発生します。



【写真1】太陽柱(2008年2月1日宮城県南三陸町)


【写真2】夕方の太陽柱(2006年12月3日・茨城県坂東市)


【写真3】早朝のLower sun pilla(2009年2月10千葉県野田市)


また、これは稀な例ですが、
雲が断片的に発生した場合、太陽柱が途切れ途切れにできて、
太陽が何個も縦に並んだように見える事もあります。

【写真4】断片的に発生した太陽柱(2007年2月18日千葉県野田市)

この、光が上下に柱状になる現象は、
太陽だけに限らず、月や金星でも同様のことがおきます。
月に発生した場合は
月柱、金星に発生したものはVenus Pillarsと呼びます。

お仕事のご相談、ホームページへのご意見・ご感想・ご指摘等は、
メールでお願いいたします。当日〜3日以内に返信をいたします。