トップページ身近な気象写真図鑑雪まくり

intro&news
トップページへ
サイト概要
著作権・引用・リンク
プレスリリース

profile&works
わぴちゃん
ふわぴかちゃん
書籍執筆
講演会・観察会情報
調査・研究

sky & weather
雲と空のWeb図鑑
身近な気象写真図鑑
雲と空にまつわる小ネタ
お天気クイズ

plants & nature
草花の小ネタ
わぴちゃんちのお庭
植物分類学研究室
季節を運ぶ生き物たち

BBS & link
みんなのけいじばん
リンク集
リンク掲載について


☆わぴちゃんのブログ☆
草花・昆虫、雲の話題など、
「身近な自然の小さな発見」を
テーマに頑張ってます☆★


雪まくり(ゆきまくり)

別名 雪俵/雪玉
国際通用名:snow rollers
わぴちゃん流遭遇率・・・★★★☆☆(冬季限定)


斜面をころころと転がった雪玉が
雪を絡めとりながら成長して大きくなる現象

積雪面が斜面である場合、樹木から落下した雪塊だったり
また、ちょっとしたきっかけで、小さな雪球が発生し、
それが斜面をころころと転がっていくことがあります。

その際に、雪だるまをつくるのと同じ原理で、積雪面から雪を絡めとって
ロールケーキ状に成長し、俵型の雪球となることがあります。
これを
雪まくりといいます。

雪まくりでは、雪球が通った痕跡と、その最先端に
俵型の雪球が見られるのが特徴です。

複数同時に発生することもあり、
また極端に大きくなることもあります。
庄内平野では、暴風雪によって、雪まくりが成長し、
それは「雪俵」と言います。


雪まくりによってできた大きな雪球は
よくみるとロールケーキのように、
ぐるぐると巻いた構造になっているよ。



【写真1】雪まくり(2009年3月6日山形県山形市)



【写真2】複数発生した雪まくり(2008年2月1日山形県山形市)



【写真3】雪まくりでできた俵型の雪球(2009年3月5日山形県山形市)

また、転がった一つ一つの雪の塊がロールケーキ状にならず、
小さな雪の玉の形をしている場合は、
雪玉と言います。


【写真4】雪まくりとまではいかない雪玉群(2009年3月6日山形県上山市)




お仕事のご相談、ホームページへのご意見・ご感想・ご指摘等は、
メールでお願いいたします。当日〜3日以内に返信をいたします。