☆わぴちゃんのブログ☆
草花・昆虫、雲の話題など、
「身近な自然の小さな発見」を
テーマに頑張ってます☆★
|
|
露玉(つゆだま)
別名---
国際通用名:---
わぴちゃん流遭遇率・・・★★☆☆☆
植物の葉先に露が並んでつく現象
|
|
|
植物は、葉先の水孔(すいこう)という穴から、不要な水分を排出します。
その排出された水分によってできた露を露玉といいます。
これは、植物の生理現象であり、
大気中の水蒸気が冷やされてできるいわゆる「露」とは別物です。
早朝、葉先にずらーーっと小さな水滴がたくさん並んでつくのが特徴です。
【写真1】タチゲヒメヘビイチゴについた露玉(2007年10月29日千葉県野田市)
【写真2】ムラサキケマンについた露玉(2007年11月7日 千葉県野田市)
【写真3】ワレモコウにできた露玉(2009年6月19日茨城県坂東市)
|
露玉を観察する場合は、早起きしよう。 |
|
☆ 露玉を観察しやすい植物☆ |
・スズメノカタビラ
・ムラサキケマン
・ワレモコウ
・ヒメヘビイチゴ 等 |
この露玉は、気温が低くなると凍り、凍露となります。
そうすると、水滴はゆがんで見えるようになります。
また、凍った水滴をぽろっと剥がすことができます。
【写真4】凍った露玉(2007年12月19日 千葉県野田市)
|
|