☆わぴちゃんのブログ☆
草花・昆虫、雲の話題など、
「身近な自然の小さな発見」を
テーマに頑張ってます☆★
|
|
凍露(とうろ)
別名---
国際通用名:frozen dew/ white dew
わぴちゃん流遭遇率・・・★★★☆☆(冬季限定)
朝露が凍って小さな氷の粒となったもの。 |
|
|
凍露(とうろ)とは、文字通り露が凍ったものです。
気温の低下とともに、最初露を結びます。
露を結んだ後に、気温が氷点下まで下がって、
その露が凍るという感じでできます。
単に凍るだけなので、通常は透明な丸い氷の粒となります。
ただし、空気中の湿度によっては、
凍露のまわりにさらに霜が凍りついて、
ざらめのようになる場合もあります。
【写真1】朝露が凍ってできた凍露(2009年12月2日茨城県坂東市)
【写真2】凍露にさらに霜がついている(2010年11月16日茨城県境町)
|
英語ではwhite dew(白い露)とも言うよ。
写真2のように、中に空気が入ったり
霜の衣で包まれると、
まさに白い露という感じがするね。 |
|
【写真3】霜と凍露(2009年1月25日千葉県野田市)
晩秋の葉が生きている時期には、
植物の葉先から排泄される水の玉が凍って
凍露と紛らわしくなることがあります。
これは植物の生理現象で、朝露ではないので、
凍露とはしない方がいいと思います。
|
厳密な気象観測の世界では、
大気の水蒸気が凍ってできた
「露」が凍ったものだけを
「凍露」として観測するよ。 |
|
【写真4】露玉が凍ったもの・凍露とはしない(2007年12月19日 千葉県野田市)
あと、凍露と紛らわしいものとしては、
夜まで雨が降り続き、雨があがった後に急速に晴れて
放射冷却で気温が下がり草木や建物についた雨のしずくが凍ったものです。
これも凍露とはメカニズムが異なるので、別にした方がいいと思います。
【写真5】雨のしずくが凍ったもの・凍露ではない(2009年1月10日千葉県野田市)
|
|