|

☆わぴちゃんのブログです☆
|

|
ナガエノフタバムグラ |
別名:---
学名:Hedyotis diffusa var. longipes
アカネ科フタバムグラ属

フタバムグラのうち、花柄がハッキリとあるもの。
|
☆★ 概 要 ★☆ |
フタバムグラは通常葉腋に直接花がつき、花柄はないのですが、
なかには、花柄がはっきりと分かる個体があります。
それがナガエノフタバムグラです。
フタバムグラに混じってごく稀に見られますが、
花柄の長さには個体差があり、母種との中間のような
中途半端な花柄のついたものもあるため、
変化は連続していて分類学的には
分ける必要がないと考える人も多いようです。
そのせいもあってか、植物愛好家のバイブル的写真図鑑である
野に咲く花(山と渓谷社)に掲載されているにもかかわらず、
非常にマイナーな存在となっています。
|
☆★ 写真及び部位別解説 ★☆ |

図1:花期の様子
フタバムグラは通常花柄はないのですが、
本種は、はっきりとわかる柄があります。

図2:果実期の様子
当然ですが、果実も柄の先につきます。

図3:【比較】典型のフタバムグラ
こちらは典型タイプのフタバムグラです。
花柄はありません。 |
|