|

☆わぴちゃんのブログです☆
|

|
Cymbalaria muralis var. globosa |
別名:姫雲蘭・姫唐草
学名:Cymbalaria muralis var. globosa
ゴマノハグサ科ツタバウンラン属
帰化植物予備軍
ツタバウンランに似るが小型で、葉は丸っこい。
|
☆★ 概 要 ★☆ |
現在、各地に帰化しているツタバウンランには
普通種の他にいくつか変種が報告されており、
本種もその1変種です。
現在、国内には普通種のツタバウンラン1種のみの
帰化しか報告されていませんが、
とても小型であることから、「山野草」として稀に流通しています。
山野草の世界では、姫雲蘭または姫唐草の名で流通していますが、
帰化報告がないからか、標準和名はつけられていないようです。
あえてつけるとすれば、ツタバウンランの仲間でとても小型なので、
ヒメツタバウンランあたりが妥当かなと思います。
ツタバウンランの繁殖力がすざましいことから、
本種も一歩間違えれば、帰化植物として繁栄しかねないので、
栽培管理には注意が必要だと思います。
わぴちゃんはホームセンターで姫雲蘭の名前で入手しました。
ただ、まだ花を見ることができていないので、葉の写真のみ掲載します。
|
☆★ 写真及び部位別解説 ★☆ |

図1:全体の様子
草姿はツタバウンランに似ますが、
本種はスケールが異なり、とても小型です。

図2:葉の様子
葉にはわずかに毛があります。ツタバウンランが
結構ギザギザしているのに対し、
本種はギザギザせず丸っこいのが特徴です。 |
|