トップページ身近な気象写真図鑑樹氷(soft lime)

intro&news
トップページへ
サイト概要
著作権・引用・リンク
プレスリリース

profile&works
わぴちゃん
ふわぴかちゃん
書籍執筆
講演会・観察会情報
調査・研究

sky & weather
雲と空のWeb図鑑
身近な気象写真図鑑
雲と空にまつわる小ネタ
お天気クイズ

plants & nature
草花の小ネタ
わぴちゃんちのお庭
植物分類学研究室
季節を運ぶ生き物たち

BBS & link
みんなのけいじばん
リンク集
リンク掲載について


☆わぴちゃんのブログ☆
草花・昆虫、雲の話題など、
「身近な自然の小さな発見」を
テーマに頑張ってます☆★



樹氷(じゅひょう)

別名海老のしっぽ・アイスモンスター
国際通用名:soft rime
わぴちゃん流遭遇率・・・☆☆☆☆☆(冬季・場所限定)


過冷却な霧粒が風によって流され、
樹木等に凍りついてできる
海老のしっぽを連想させる形の白い氷

大気中の水蒸気、霧粒、雨粒が、建物や樹木、飛行機などに
凍りつく現象をまとめて
着氷(ちゃくひょう)と言います。

着氷には「樹霜」「樹氷」「粗氷」「雨氷」の4種類があり、
このページでは、着氷のうち、樹氷を紹介し他の3つは別枠で紹介します。

地上気象観測では、樹霜・樹氷・粗氷の3つをまとめて「霧氷(むひょう)」と言うよ。

樹氷は、過冷却状態にある霧粒が、風によって流され、
樹木等に付着・成長していった白い氷の塊のことをいい、
風上に向かって大きく発達することもあります。
樹氷で有名なのは山形県の蔵王周辺です。


【写真1】ロープウェーから撮影した樹氷群(2009年3月5日山形県山形市)


【写真2】痩せたアイスモンスター(2009年3月5日・山形県山形市)

取材時2008年冬季は記録的な暖冬だったので
樹氷も痩せているのですが、
普通は大きく発達して怪物のように見えるよ。
それを
アイスモンスターと言うのだ。

過冷却の状態の霧粒が、強い風によって樹木などに凍りついたものが樹氷です。
風上に向かって扇形に発達し、まるで海老の尾のように見えることから、
海老のしっぽ」という別名があります。

過冷却の霧粒は、樹木等に付着したら速やかに凍結するため、
氷の中に気泡が混じって白っぽくなります。

上で樹木などと書いたように、「樹氷」と言いますが、樹木に限定せず、
いろいろなものに付着します。以下に、樹木以外についた樹氷を紹介します。


【写真3】杭に付着した樹氷(2009年3月5日山形県山形市)


写真3の形、「海老のしっぽ」という
別名が納得できるね。



【写真4】雪面のコブを核に成長した樹氷(2009年3月5日・山形県山形市)




【写真5】樹氷の碑についた樹氷(2009年3月5日・山形県山形市)




お仕事のご相談、ホームページへのご意見・ご感想・ご指摘等は、
メールでお願いいたします。当日〜3日以内に返信をいたします。