☆わぴちゃんのブログ☆
草花・昆虫、雲の話題など、
「身近な自然の小さな発見」を
テーマに頑張ってます☆★
|
|
「マコモタケ」の栽培記録
ヒロハマコモ (イネ科マコモ属)
Zizania latifolia |
|
2007年5月上旬 マコモタケ購入
いつだったか、ちょっと忘れてしまったのですが、
5月上旬頃にヒロハマコモを購入しました。
2007年7月27日 葉がワサワサ茂ってます。
マコモとの違いがいまいち分かりません。
強いて言えば、葉が結構大きい感じですね。
2007年10月24日 マコモタケ形成。
いつの間にかマコモタケができていました。。
気づくのが遅く既に収穫適期が過ぎています。
虫にも食われています(ノω・。)
そういえば、花は咲かずじまいでした。。
マコモタケ、こんな感じです。黒穂菌が寄生して、
茎が白い肥大します。あっさりしていてなかなか美味しいですよー♪
2007年10月29日 すぐに新しいマコモタケができた。
収穫してからまたすぐにマコモタケができました☆
見ていると突然マコモタケになっていることが多く、
発生の瞬間が捉えられませんでした(>ω<。)
2007年11月4日 またまたマコモタケ発生
新芽の部分が白っぽくなって、再びマコモタケができていました。
結構いい感じにマコモタケになっています☆
2007年12月16日 剪定。黒穂菌の寄生の様子
地上部が枯れてきたので剪定をしました。
そのときの断面です。
黒ずんでいるのは、マコモタケができる原因菌である
黒穂菌が寄生しているためです。
|
|
|