☆わぴちゃんのブログ☆
草花・昆虫、雲の話題など、
「身近な自然の小さな発見」を
テーマに頑張ってます☆★
|
|
「バイパースビューグロス」の栽培記録
シベナガムラサキ (ムラサキ科シャゼンムラサキ属)
Echium vulgare |
|
2007年5月11日 苗の購入、植えつけ。
近所のハーブガーデンから、
「バイパースビューグロス」の苗を購入しました。
これは、ハーブがよーくわかる本の取材の一環で、
花の写真がほしかったためです
( ̄∇ ̄*)ゞえへへっ♪
バイパースビューグロスは、ムラサキ科の1年草で、
日本へはハーブとして導入されています。
和名はシベナガムラサキで、その名のとおり、
長い雄しべが花から突き出すのが特徴です。
2007年5月23日 茎が立ち上がる。
購入当初はロゼットに近い状態だったのですが、
日あたりのよい所に植えつけたら茎が立ち上がってきました。
なにやらつぼみらしきものも見えます。
2007年6月6日 花が咲く
撮影の1両日前に花が咲きはじめました。
ブルーの花ですが、ときおり、赤っぽい色素が
ちらほらと見え隠れしています。
2007年6月12日 花は毎日咲いてます♪
花は1日花で1日でしぼんでしまうのですが、
次から次へと新しい花がつき、毎日キレイな状態を見せてくれています。
ムラサキ科の特徴として、花序の先がくるんと巻く傾向がありますが、
この形状を巻散花序(サソリ型花序)と言います。
2007年6月29日 種子もできはじめる。
開花と平行して、種子の成熟も進んでいます。
ひとつの花から2−4個の種子ができているようです。
2007年7月9日 花序の様子。
花序はたがいちがいに分枝しています。
この花序の中で、開花と結実がほぼ同時に進行しています。
|
|
|
|