サイト概要 サイトマップ 著作権・引用・リンク お問い合わせについて

トップページ天気のはなし降水現象
   
最新情報はツイッター
ブログなどもご確認ください。


 
 
 
 

各種お問い合わせは
メール
でお願いいたします。
こちらもご一読ください。

降水現象とは?
大気現象は大きく次の4つに分けられます。
おもに関係するもの おもな現象の例
大気水象
hydrometeors
雪氷現象、降水現象、
霧、露 など
大気光象
photometeors
ハロ、光環、彩雲、
虹、薄明光線 など
大気じん象
lithometeors
ちりやほこりなど
乾燥した微粒子
煙霧、黄砂、風じん、
降灰、じん旋風 など
大気電気象
electrometeors
大気中の電気 雷、エルモ火 など

そのうち空気中の水のふるまいによって起こる現象を
まとめて大気水象(hydrometeors)と言います。

そして大気水象のうち、空から水が降ってくる現象を
まとめて降水現象(precipitation)と言います。
単に降水とも言います。

雨や霧雨のように液体の水が落ちてくる場合もあれば、
雪やあられ、ひょうなどのように氷として落ちてくる場合もあります。

またみぞれのように、氷(固体)と水(液体)が
混じって落ちてくることもあります。

雨に限定する場合は降雨
雪に限定する場合は降雪と呼ぶこともあります。

氷(固体)か水(液体)かを特に区別せず、
とにかく「空から水が降ってくること」を
表す場合は降水という言葉を使います。


雪やあられ、ひょうなど、
氷(固体)が降ってくる状態
まとめて
固形降水と言うこともあるよ


降水現象に関する資料集 ※ページ作成中
雨の強さをあらわす言葉
降水に関するさまざまな言葉
雪の結晶分類について
降水現象について調べる
調べたい項目のリンクをクリックするとそれぞれの解説ページに飛びます。
リンクの無い項目は現在作成中です。
 現象名(日本名)
/英名など
 説 明  備 考

rain
雲から水滴(液体の水)が
落下してくる現象
-
着氷性の雨
supercooled rain
0℃未満の状態で降ってくる雨。
地面などにあたると凍りつく。
着氷性の雨によって
付着した氷が「雨氷」
霧雨
drizzle
層雲からの雨。
雨粒は直径0.5mm未満で、
大きさはふつう揃っている。
-
着氷性の霧雨
supercooled drizzle
0℃未満の状態で降ってくる霧雨。
地面などにあたると凍りつく。
着氷性の霧雨によって
付着した氷が「雨氷」
みぞれ
rain and snow mixed
雨と雪が混じって降る状態。 -

snow
雪の結晶が融けずに
そのまま落下してくる状態。
-
霧雪
snow grains
層雲から降る雪。
直径1mm未満の白い氷の粒。
地面にあたっても、弾まない。
-
細氷
diamond dust
晴て厳しく冷え込んだ朝、
空気中の水蒸気が氷晶となり
ゆっくり降ってくる現象
氷晶によって太陽柱などの
ハロができることも多い。
凍雨
ice pellets
雨粒が落下途中で凍結して、
透明な氷の粒となって降る。
粒の直径はふつう5mm未満。
高層雲、乱層雲から降る
雪あられ
snow pellets
白くてもろい氷の粒。
地面にあたるとピンピンと弾む。
層積雲や積雲、積乱雲
から降る
氷あられ
small hail
半透明の氷の粒で直径は5mm未満。
地面にあたると弾むことが多い。
積雲、積乱雲から降る
ひょう
hail
直径5mm以上の大きな氷の粒。
ときにみかんくらいの大きさになり、
災害を引き起こすことも。
発達した積乱雲から降る

雨や雪の降りかた、強さに関するものなど  
 現象名(日本名)
/英名など
 説 明  備 考
地雨
-
同じくらいの強さで長く降り続く。
いわゆる「しとしと雨」のこと。
おもに乱層雲から降る。
層状性の雨の英名は
stratiform rain
驟雨
rain shower
急にざっと降り、短時間でやむなど
雨の降りかたにがメリハリある。
積雲や積乱雲から降る。
対流性降雨の英名は
convective rain
雷雨
thunderstorm
雷を伴って降る雨。
積乱雲によってもたらされる。
-
暴風雨
storm
暴風を伴って降る雨。 暴風は警報基準(風速20m、
地域によって多少異なる)を
超えるような風のこと。
小雨
light rain
数時間降り続いても、雨量が
1mmに満たないようなごく弱い雨。
-
大雨
heavy rain
大雨注意報の基準を超える雨。
災害につながるおそれがある。
注意報や警報、
特別警報の名前(気象庁)
豪雨
torrential rain
重大な災害を引き起こした大雨 -
長雨
long spell of rain
雨が数日以上降り続くこと -
驟雪
snow shower
雪の降りかたにメリハリがある状態。急に強く降ったり、やんだりする。
積雲や積乱雲から降る。
-
雷雪
thundersnow
雷を伴って降る雪。
積乱雲によってもたらされる。
-
風雪
gale and snow
風を伴って降る雪。 注意報の名前(気象庁)
吹雪
snow storm
風速10m以上の風を伴って降る雪。
地吹雪を伴うことも。
-
暴風雪
severe snowstorm
暴風を伴って降る雪。 警報および
特別警報の名前(気象庁)
地吹雪
drifting and
 blowing snow
地面に積もった雪が
風で巻き上げられ、
見通しが悪くなる現象
「高い地吹雪」と
「低い地吹雪」に分けられる
ホワイトアウト
-
猛吹雪などで視界が真っ白になり
何も見えなくなる状態
whiteoutは本来別な意味
という(竹内2021)
小雪
light snow
数時間降っても、降水量が
1mmに満たないようなごく弱い雪。
-
大雪
heavy snow
大雪注意報の基準を超える雨。
災害につながるおそれがある。
注意報や警報、
特別警報の名前(気象庁)
豪雪
torrential snow
重大な災害を引き起こした大雪 -
湿り雪
-
水分が多く、重たい雪。
あちこちに付着しやすい。
湿り雪があちこちに
付着する現象を着雪と言う。
その他の雨や雪に関する言葉はこちら(※作成中)
降水現象に関する記号
降水現象を表す記号を紹介します。
これらの記号は、世界気象機関の国際雲図帳2017年版と、
気象庁(日本)の地上気象観測指針に掲載されていて、
その種類と意味はおおむね統一されています。
ただし「ふぶき」と「積雪」は国際雲図帳2017年版には掲載されていません。

国際雲図帳では、雨の降りかたなどを
記号で表す方法も紹介されているよ。
詳しくはこちらを見てね
(準備中)

記号 和名/
国際名
説  明

rain
雲から水滴(液体の水)が
落下してくる現象
着氷性の雨
supercooled rain
0℃未満で降る雨。雨氷という着氷現象を引き起こす。
霧雨
drizzle
層雲からの雨。雨粒の大きさは均等で、直径は0.5mm未満。
着氷性の霧雨
supercooled drizzle
0℃未満で降る霧雨。雨氷という着氷現象を引き起こす。

snow
雪の結晶が融けずに
そのまま落下してくる現象
みぞれ
rain and snow mixed
雨と雪が同時に降っている状態
雪あられ
snow pellets
5mm程度の白くてもろい氷の粒。地面にあたるとよく弾む。
霧雪
snow grains
層雲から降る、小さな白い氷の粒。地面にあたっても弾まない。
凍雨
ice pellets
落下中の雨粒が凍結してできた氷の粒。おもに乱層雲から降る。
氷あられ
small hail
半透明の氷の粒で直径5mm未満。積雲や積乱雲から降る。
ひょう
hail
直径5mm以上の氷の粒が落下。発達した積乱雲から降る。
細氷
diamond dust
冬晴れで冷え込んだ朝、空気中の水蒸気が氷晶となり落下。
ふぶき
snow storm
「高い地ふぶき」と雪が同時に起こっている状態。 -
積雪
snow coverage
雪などの固形降水が、地面の半分以上を覆った状態。 -
竜巻
spout
発達した積乱雲に伴って発生する激しい風の渦巻。
「天気」との関係
雲の種類や量、風、降水、大気現象、視程など、
気象観測によって得られるさまざまな要素。
これらをもとにして大気の状態を総合的に判定したものが天気です。

降水現象として挙げられるさまざまな大気現象は、
天気の種類を決めるための判材料のひとつに過ぎません。

天気の分類にはいくつか考え方がありますが、以下の3つが代表的です。

主な用途や特徴 種類数
気象庁天気種類表 現場で使いやすいよう15種類に厳選 15
日本式天気記号 ラジオの気象通報用に特化。
日本では一般でも広く使われる
21
国際式天気記号 国際基準の地上気象観測に
基づき天気を細かく記録
100

国内で主に使われるのは気象庁天気種類表と
日本式天気記号による天気の表記です。
ただ両者は天気の定義に若干のちがいがありますので、注意が必要です。

以下、降水現象と天気の関係を示します。
なお国際式天気記号については、こちら
(※作成中)をご覧ください。

気象庁天気種類表
No. 記 号 天 気 降水現象の種類    
9 霧雨
10
11 みぞれ
12
13 あられ
14 ひょう

日本式天気記号 
記 号 天 気  解 説
霧雨 霧雨が降っている状態。
分厚い層雲から降る
しとしとと降るタイプの雨(地雨)。
乱層雲など層状の雲から降る
雨強し 雨が降っている状態。
1時間雨量15mm以上
にわか雨 急に強く降るタイプの雨(驟雨
積雲や積乱雲から降る
雪、霧雪、細氷が降っている状態。
乱層雲など層状の雲から降る
雪強し 雪が降っている状態。
1時間降水量3mm以上
にわか雪 サーッと急に降るタイプの雪(驟雪
積雲や積乱雲から降る
みぞれ みぞれが降っている状態
あられ 雪あられ、氷あられ、凍雨が降っている状態
直径5mm未満の氷の粒
ひょう ひょうが降っている状態
直径5mm以上の氷の粒
2022年7月20日最終更新

Copyright (C) 2002- wapichan(Hideaki Iwatsuki), All rights reserved.