サイト概要 サイトマップ 著作権・引用・リンク お問い合わせについて

トップページ天気のはなし細分類(変種)もつれ雲
   
最新情報はツイッター
ブログなどもご確認ください。


 
 
 
 

各種お問い合わせは
メール
でお願いいたします。
こちらもご一読ください。
巻雲のうち、すじの向きや形がバラバラで、
規則性が見られないもの
もっと写真を見る(※作成中)
 
もつれ雲の全体的なお話
巻雲に対してのみ使われる細分類(変種)のひとつです。 雲のすじの長さや向き、並びかたなどに規則性がなく、しばしば複雑に絡み合ったような姿になります。

巻雲の中ではもっともよく見られ、上空の風が比較的弱いときに現れやすい傾向があります。

 かつてClaydenが巻雲の分類を試みた際に通常巻雲(Cirrus communis)としたものは、今の分類に当てはめると、晴天時に現れるもつれ雲に相当します。

intortusは国際雲図帳1956年版で巻雲の変種のひとつとして新たに導入され、現在に至ります。
日本名
もつれ雲
もつれぐも
国際名
intortus in
語 源
intorquereの過去分詞
ラテン語でねじる、回る、
絡み合う
の意味
別 名 すじ雲(総称)
ほつれ雲
綟れ雲
糸玉雲
通常巻雲(旧名)
ほつれ巻雲(旧名)
十種雲形
との関連
巻 雲
巻積雲
巻層雲
高積雲
高層雲
乱層雲
層積雲
層 雲
積 雲
積乱雲
各雲形ごとの説明
巻雲のもつれ雲(Cirrus intortus:Ci in
巻雲のうち、雲のすじに規則性が見られないものを言います。
不規則ゆえにとても表情豊かで、さまざまな形を見ることができます。
2023年7月31日最終更新

Copyright (C) 2002- wapichan(Hideaki Iwatsuki), All rights reserved.