扁平雲の全体的なお話
積雲に対してのみ使われる細分類(種)のひとつです。積雲は上昇気流によってもくもくと上に成長する雲で、その成長具合によって見た目の形や性質が変わってきます。
積雲の場合、その成長段階に応じて、細分類(種)で、扁平雲、並雲、雄大雲と区別されています。そのうち扁平雲は、扁平という名前のとおりに雲に高さが無く、横長で平たい形をしたものを言います。積雲の発生初期によく見られる形です。
雲の輪郭は鮮明で、底面は平らで高さはだいたい揃っています。雲底の陰影はほとんど無いか、わずかに見られる程度です。
雨や雪を降らせることはありません。
積雲の扁平雲(Cumulus humilis)という名前は1907年、Vincentによって提唱されました。また日本では古くは淡積雲や低積雲などとも呼ばれていました。
|
日本名 |
|
国際名 |
|
語 源 |
humilis |
ラテン語で小サイズ
または地面近くの意味 |
|
別 名 |
座り雲
わたぐも(総称)
晴積雲(総称)
淡積雲(旧名)
低積雲(旧名) |
十種雲形
との関連
|
巻 雲 |
− |
巻積雲 |
− |
巻層雲 |
− |
高積雲 |
− |
高層雲 |
− |
乱層雲 |
− |
層積雲 |
− |
層 雲 |
− |
積 雲 |
○ |
積乱雲 |
− |
|
|