毛状雲の全体的なお話
巻雲や巻層雲に対して使われる細分類(種)のひとつで、雲のすじが、シュッとまっすぐのび、線の形をしているものです。
そのため古くは、線状巻雲、線状巻層雲などとも呼ばれていました。
雲のすじは、おおむねまっすぐです。ただフリーハンドで描いたように、多少曲がったりうねったりすることがあります。
すじの先は筆でサッと払ったような感じになります。塊のような雲がついたり、かぎ針のようにクルンと巻いたりすることはありません。
古くはfilosusと呼ばれて、巻雲と巻層雲のほかにも、巻積雲や高積雲の細分類としても使われました。
1951年により語源が適切なfibratusへと変更され、これを機に、巻雲と巻層雲に対してのみの適用となり、巻積雲や高積雲に対しては使われなくなりました。そして今に至っています。
|
日本名 |
|
国際名 |
|
語 源 |
|
別 名 |
すじ雲(総称)
巻雲の毛状雲 |
條雲(旧名)
線状巻雲(旧名)
線巻雲(旧名)
毛状巻雲(旧名) |
巻層雲の毛状雲 |
線状巻層雲(旧名)
通常巻層雲(旧名) |
|
十種雲形
との関連
|
巻 雲 |
○ |
巻積雲 |
− |
巻層雲 |
○ |
高積雲 |
− |
高層雲 |
− |
乱層雲 |
− |
層積雲 |
− |
層 雲 |
− |
積 雲 |
− |
積乱雲 |
− |
|
|