サイト概要 サイトマップ 著作権・引用・リンク お問い合わせについて

トップページ書籍・雑誌など【サポートページ】図解入門よくわかる最新気象災害の基本と仕組み
   
最新情報はツイッター
ブログなどもご確認ください。


 
 
 
 

各種お問い合わせは
メール
でお願いいたします。
こちらもご一読ください。

書籍・雑誌などの基本情報(現行版)
図解入門よくわかる最新気象災害の基本と仕組み
出版社 秀和システム
価 格 2200円
発売日 2025年2月18日
仕 様 A5判/192p
ISBN-10 4798065684
ISBN-13 978-4798065687
【Amazon紹介文】
気象庁等が発表している防災気象情報は、種類・量ともかなり充実しています。しかし、質の向上とともに情報量が膨大になり、なおかつ専門性も高まり、自分が必要としている情報を見つけるのが大変になっています。本書は、気象予報士や防災士、防災担当者など現場で活躍している方や一般の方に向けて、防災気象情報の基礎的な知識から情報の見方や活用まで網羅的に解説した取扱説明書です。また、災害復旧時に起こる二次災害も解説しています。
 正誤情報
※現在、情報はありません。(2025年2月18日)
関連・補足情報
指定河川洪水予報の発表文の様式が
2025年3月25日13時から変更されました。

詳しくは気象庁ホームページ報道発表
洪水予報文(PDF形式)を見やすい図表を用いて分かりやすくします!
〜新システムの運用を開始します〜

をご確認ください。
(2025年3月29日)

2025年3月13日から以下の二次細分区域が変更となります。
変更前 変更後
奈良市 奈良市東部
奈良市西部
詳しくは奈良地方気象台報道発表
奈良市における気象警報等発表区域の変更について
をご確認ください。
(2025年3月29日)

出版社の書籍情報ページはこちら(2025年2月18日)
 2025年3月29日最終更新

Copyright (C) 2002- wapichan(Hideaki Iwatsuki), All rights reserved.