トップページ身近な気象写真図鑑雪形

intro&news
トップページへ
サイト概要
著作権・引用・リンク
プレスリリース

profile&works
わぴちゃん
ふわぴかちゃん
書籍執筆
講演会・観察会情報
調査・研究

sky & weather
雲と空のWeb図鑑
身近な気象写真図鑑
雲と空にまつわる小ネタ
お天気クイズ

plants & nature
草花の小ネタ
わぴちゃんちのお庭
植物分類学研究室
季節を運ぶ生き物たち

BBS & link
みんなのけいじばん
リンク集
リンク掲載について


☆わぴちゃんのブログ☆
草花・昆虫、雲の話題など、
「身近な自然の小さな発見」を
テーマに頑張ってます☆★

雪形(ゆきがた)

別名農鳥、代馬、武田菱
国際通用名:---
わぴちゃん流遭遇率・・・★☆☆☆☆(地域限定・期間も限定)


山肌の凹凸と雪とが作り出す動物や農具の形の模様

山の雪が融ける際、地形の凸凹によって
太陽のあたり加減が異なるので、
均一に融けるのではなく、かなりムラがあります。

そうすると、雪解けの進行中は、
遠くから見る山肌の青黒色と、雪の白色とが、
実にさまざまな形の模様を作りあげます。

それが「雪形(ゆきがた)」と呼ばれる現象で、
農具の形だったり、動物の形だったり、
場所場所でさまざまです。

しかし、山の地形そのものは噴火でもない限り、
そうやたらに変化することはないので、
同じ場所であれば毎年のようにほぼ決まった時期に同じ形の
「雪形」を見ることができます。

「雪形」は、いままで雪の白一色だった
山の雪がある程度融けて姿を表すため、
季節の進行の目安となります。
なので、各地で農作業開始の目安として利用されています。

また、雪形が現れる時期は天候に大きく左右されるため、
雪形出現時期から、今後の天候を予想して、
農作物の豊凶を推測するのにも使われています。

わぴちゃんは、富士山の雪形の撮影に成功しました。
富士山では、北側の8合目付近に鳥の形の雪形が出現します。
これを
農鳥(のうどり)と言い、農作業の開始合図にも利用されています。





【写真1〜4】富士山の雪形「農鳥」(2007年6月17日山梨県河口湖町)



雪形には、そのほかに、白馬岳の「代馬」、
五龍岳の「武田菱」なんかが有名だよ。





お仕事のご相談、ホームページへのご意見・ご感想・ご指摘等は、
メールでお願いいたします。当日〜3日以内に返信をいたします。