トップページ身近な気象写真図鑑雪えくぼ(snow dimples)

intro&news
トップページへ
サイト概要
著作権・引用・リンク
プレスリリース

profile&works
わぴちゃん
ふわぴかちゃん
書籍執筆
講演会・観察会情報
調査・研究

sky & weather
雲と空のWeb図鑑
身近な気象写真図鑑
雲と空にまつわる小ネタ
お天気クイズ

plants & nature
草花の小ネタ
わぴちゃんちのお庭
植物分類学研究室
季節を運ぶ生き物たち

BBS & link
リンク集
リンク掲載について


☆わぴちゃんのブログ☆
草花・昆虫、雲の話題など、
「身近な自然の小さな発見」を
テーマに頑張ってます☆★

雪えくぼ
関連する
大気現象記号
積 雪
【ゆきえくぼ】
積雪表面にできる「えくぼ」のようなくぼみ。斜面では、さざなみ状のくぼみとなる。

別名等 波紋雪
英 名 
snow dimples


わぴちゃん流
遭遇率
※冬季のみ
おもな
出現条件
積雪後に晴れて気温が急上昇したとき。
関連する
現象など
---
注意事項 気温上昇時の観察は、融雪洪水、雪崩、屋根からの落雪などに注意が必要。
積雪面に「ありじごく」のようなくぼみがいくつもできる現象を
雪えくぼ(snow dimples)と言います。

かつては
波紋雪≪はもんゆき≫と呼ばれていたようですが、
現在は雪えくぼの呼称が広く一般的に使われています。


積雪面のくぼみを「えくぼ」に見立てて
「雪えくぼ」と呼ばれるようになったよ。


【写真1】雪えくぼ(2014年2月9日千葉県野田市)


【写真2】雪えくぼ(2014年2月10日千葉県野田市)

積雪表層の雪が融けることで発生した「雪融け水」が
雪えくぼの模様をつくりだします。

晴れて気温が上昇するなどして、
雪融けが急速に進んだときが観察のチャンスです。


流れえくぼ(波状雪)

傾斜地で雪融けが急速に進んだときは、
さざなみ状のくぼみとなります。
これも雪えくぼと同様に雪融け水が作りだした模様で、
流れえくぼまたは波状雪と言います。
いわば、雪えくぼの変形バージョンです。

斜面の雪融け水は停滞せずに流れていきます。
その際にできる水の通り道が、このような模様を描き出すのです。

傾斜が弱い場所では、雪えくぼと流れえくぼの
中間的な姿となることがあります。


【写真3】流れえくぼ(2014年2月9日千葉県野田市)


【写真4】傾斜の弱い場所にできた流れえくぼ(2014年2月9日千葉県野田市)


2015年2月22日最終更新
お仕事のご相談、ホームページへのご意見・ご感想・ご指摘等は、
メールでお願いいたします。当日〜3日以内に返信をいたします。