トップページわぴちゃんちのお庭「くらかけ豆」の栽培記録
intro&news
トップページへ
サイト概要
著作権・引用・リンク
プレスリリース

profile&works
わぴちゃん
ふわぴかちゃん
書籍執筆
講演会・観察会情報
調査・研究

sky & weather
雲と空のWeb図鑑
身近な気象写真図鑑
雲と空にまつわる小ネタ
お天気クイズ

plants & nature
草花の小ネタ
わぴちゃんちのお庭
植物分類学研究室
季節を運ぶ生き物たち

BBS & link
みんなのけいじばん
リンク集
リンク掲載について


☆わぴちゃんのブログ☆
草花・昆虫、雲の話題など、
「身近な自然の小さな発見」を
テーマに頑張ってます☆★






  「くらかけ豆」の栽培記録

クラカケマメ (マメ科フジマメ属)
Lablab niger
2007年4月11日 くらかけ豆購入。

JR大宮駅で、信越地方の物産展をやっており、
長野県の伝統野菜である「くらかけ豆」が売られていました。
350円と少々高価でしたが、栽培できそうだったので購入しました。

くらかけ豆、わぴちゃんは、ダイズの一種かと思っていたのですが、
調べてみると、全然違っていて、フジマメの仲間のようです。
どんな風に育つのか、楽しみです★


2007年6月30日 種まき、
2007年7月1日 発根。

一晩で発根しました。育てやすい種類の予感です(笑)。


2007年7月3日 子葉が展開しはじめる。

発芽2日後でこのスタイルです☆
茎がのび、子葉も大きくなりましたが、子葉に傷が多いのが気になります。


2007年7月9日 本葉が展開する。

子葉の傷は杞憂でした。
発芽から1週間程度でもう本葉の展開です。
2枚の本葉は結構大きく、手のひらよりひと回り小さい程度の大きさです。


2007年7月12日 3小葉の本葉が出てくる。

上の写真の3日後にはさらに2組の葉が出てきました。
最初の本葉が単葉なのに対して、3小葉の本葉が出てきました。


2007年7月18日 3小葉の本葉が展開する。

さらに生長し、1組目の単葉本葉よりも大きくなりました。
これだけ見ると、ダイズに似たスタイルですねー。


2007年7月26日 つる性の予感。

2組目からは3小葉の葉が出てきています。
茎が次第につるっぽくなってきました。
支柱が必要かな??


2007年8月7日 これはもしや・・・。

支柱が必要かなと思いましたが、あまりひょろひょろせず、自力で立っているので、
そのままにすることにしました。ところで、葉腋から写真のような小さな芽が。
これは、もしかしたら花芽かな?


2007年8月13日 くらかけ豆開花(≧▽≦)

葉腋の芽はやはり花芽でした。
小さな青紫色の蝶形花です。目立たないほど小さいですが、色がいいです♪


2007年8月16日 花が咲き進む。

花茎がのびて、花芽がどんどんついて穂状に花が咲いています。
どのくらい果実ができるか楽しみですね♪


2007年9月12日 実がなる。

1ヶ月足らず放置したら、果実がついていました。

「え!?これ、フジマメ属??
普通に枝豆そっくりなんですけど・・・(笑)
ダイズの一種だったりしないよね??(笑)」

(ー'`ー;)うーーん。。検討の余地アリです。
お仕事のご相談、ホームページへのご意見・ご感想・ご指摘等は、
メールでお願いいたします。当日〜3日以内に返信をいたします。